151921
◆◆◆心臓病の掲示板4◆◆◆
[トップにもどる] [掲示板の使い方] [ワード検索] [記事削除] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

[216] 掲示板変更のお知らせ 投稿者:たけし(管理人) 投稿日:2005/02/27(Sun) 17:01:10 [HOME]
  投稿番号が200を超えましたので掲示板を変更します。
200を超えるとパフォーマンスが落ちることが理由です。
この掲示板は参照のみご利用ください。
新規の書き込みはhttp://www12.plala.or.jp/endout/heart/からお願いします。

[193] はじめまして 投稿者:emo 投稿日:2004/06/06(Sun) 22:40:35
  はじめまして。昨日で40歳になりました。
私は3年位前のドックで心雑音ありと所見があり、専門医にて精密検査を行ったところ”僧帽弁閉鎖不全”とのことでした。今”2度”といわれてます。
特に自覚症状もないことで、半年に1回くらい検査をしています。昨年カテーテル検査も行い、特にあわてて手術することもないでしょうとのことでした。

それでわからないのが、(専門医もわからないとのことですが。。。)なぜ、この歳になって突然私がこの病気になったか?ということです。先天性とか、遺伝とか、リュウマチ熱とかいろいろあるかと思いますが、どれも当てはまらないのです。身内にもそんな話は聞いたことがないのです。

この病気が突然あらわれた原因が、何かあれば、”ああ、この自己管理が甘かったからか!と反省することができる(なってしまったものは反省してもしょうがないのですが。)
たとえば、タバコのすいすぎ、酒の飲みすぎで、体を壊した!というのであれば、ああ、タバコやめなきゃ、酒も控えなきゃということになるでしょうが。ちなみに酒は少々、タバコはすいません。少々やせ気味ですが、この病気以外特に悪いところはありません。
私みたいに突然現れる人もいらっしゃるのでしょうか?
また、経過観察していますが、このまま今後何事もなくということはありえないんでしょうか?(5年後、10年後かどうかはわかりませんが、手術の可能性が出てくるかどうか。今かかってる専門医も可能性はないことはない、とのことですが。)

この書き込みだけではよくわからないとは思いますが、何かご意見ございましたらよろしくお願いいたします。

    Re: はじめまして 投稿者:ミネオ - 2004/06/07(Mon) 10:27:30
emoさん初めまして、この病気はEMOさんの様に考えちゃう人多いと思います。 私も6年前に上行大動脈が常人より太くそのため大動脈閉鎖不全を起こし、経過観察要と診断され6ケ月おきにエコー検査を行い、三年後に大動脈が71ミリまで太くなり(常人は40ミリぐらいだそうです)乖離寸前といわれ手術となりました。 私も家系的にも、生活習慣的にも思い当たることはなく何故と思いながらも手術を受けました。 無事に回復して以前と同じ生活が出来る様になり今思う事は病気が見つかって幸運だった、定期的に検査を続けて良かったと言うことです。 みつかってなかったらゴルフ場でばったりの突然死もあったかなと感じてます。 EMOさんもいろいろ考えることあると思いますが心臓については見つかってよかったと考え、定期的な検査で経過観察をすることが大切と思います。

    Re: はじめまして 投稿者:emo - 2004/06/07(Mon) 23:13:13
ミネオさんはじめまして。
早速ありがとうございます。
そうですか。突然あらわれる人もいらっしゃるということですか。原因もさることながら精密検査って大事だとつくづく思いました。でも、病気がはっきりした時期が、運動不足で体力が落ちてきたな、運動でもしなきゃと思い立ち、いい感じで定期的にやり始めた時期でもあったので、ちょっと足もとすくわれた感じで、今はたまに体動かす程度に抑えてます。運動しないと今度別の病気が出てきそうで、、、。

それでは、またよろしくお願いいたします。

    Re: はじめまして 投稿者:しげ - 2004/06/08(Tue) 00:24:50
 emoさん、はじめまして。しげと言いいます。僕の父が、昨年の夏、64歳で僧坊弁閉鎖不全症で、弁形成術を施しました。
 弁膜症については、以前は、リウマチ熱に起因する弁の変形が多かったようですが、現在、その多くは、原因は不明です。僕の父は、7年前に心電図に異常が現れ、おととし、循環器内科医の聴診で心雑音があると診断され、エコー検査で弁膜症と分かりました。農業を営んでるのですが、これまで、大病、入院の経験がなく、生まれて初めての手術が、心臓手術ということで、病気が発覚した時は、かなり動揺してました。今では、術後、体力的にもすっかり回復して、以前のように働いてます。 
 心臓の血液の逆流というのは、健常者でも時折あり、医学的に何ら問題なくても、エコー検査でひっかかる方は時折いるようです。更に言えば、僕の父にも言ってたことですが、医学的に病気と診断されても、日常生活に支障がなければ何ら問題ない訳で、幾分かの注意点を除けば、特に気にする必要はないと思います。実際、僕の父など、弁膜症と診断されるまで、何も気にせず、生活していた訳ですし。(更には入院する直前まで、普通に働いてました)          手術については、最終的には、患者の意思によります。僕の父の場合、医師からは、特に早急な手術を勧められませんでしたが、これからも数十年は農業を続けたい意欲があったのと、年齢的に今後手術が厳しくなることが予想されたので、昨年、手術しました。結果、弁形成で済み、現在も血液の逆流はほとんどありません。 
 父に聞くと、術前、自覚症状はほとんどなく、術後も特に変化はないので、手術の実感はあまりないそうです。心配性の父親なので、正直、安心料代わりに手術したような感じです。 
 僧坊弁閉鎖不全症は、大動脈弁より進行が遅いので、医師について経過観察を受けているのであれば、特に激しい運動意外は、問題ないのではないかと思います。もちろん、担当医の診断、指導によりますが。

    Re: はじめまして 投稿者:emo - 2004/06/08(Tue) 22:36:42
しげさん。はじめまして。
どうもありがとうございます。
何か引っかかっていたものがひとつ取れたような気がします。気長に付き合っていこうと思います。

    Re: はじめまして 投稿者:J.H - 2004/06/09(Wed) 00:10:27 [HOME]
僧帽弁閉鎖不全症の原因は多彩です。
http://www.cardio-vasc.com/valve.html
など参考にしてみて下さい。限られた情報ですが、心配してらっしゃる予防とか自己管理についてはそれほど後悔する必要はないかと思われますが…。タバコは吸われないのでよいのですが、私個人的には、閉鎖不全二度ある方には禁煙を促します。定期的な(半年に1回ぐらいか?)心エコー検査が最も病態の把握に有用です。

    Re: はじめまして 投稿者:えい - 2004/06/19(Sat) 00:28:20
emoさん、はじめまして。
11年前に僧帽弁閉鎖不全症で手術しました。
私の原因は、その約2年前に(今思えば)リウマチ熱にかかっていた事でした。
原因が分からないと不安ですよね。分かります。。。
なにか、腑に落ちるような理由が分かるといいですね。

ところでちょっと気になったことがあったので・・・
体力が落ちてきたな、と思ったから運動しようと思った、とのことですが、それはどんな感じなんでしょうか?
というのは、実は私は2度の手術の前、いずれも「体力が落ちた」と思い、運動をし始めているんです。
特に今回は社会人になっていて、運動をしてなかったのでついそう思って勤めて階段を使ったりしてました。
いつも平気だったものがキツく感じるようであれば病院に行ってみる事をお勧めします。
私はスイスイだった階段が途中休憩を入れるようになり、ゆるい坂道が辛くなっていきました。息切れが早くくるようになったら、僧帽弁閉鎖不全と診断されている方の場合注意が必要かと思います。
それでなんともなければ万々歳、ぐらいの気持ちで。是非。

心配事を増やすような事を書いて申し訳ないのですが
私の経験から、ちょっと心配な一文でした。少し、気にしてみてください。。。

    Re: はじめまして 投稿者:emo - 2004/06/26(Sat) 14:35:21
えいさん。はじめまして。
遅くなりましたが、情報ありがとうございます。
運動しようと思ったのは、主に、腰のためにです。
私もともと腰が弱く、ぎっくり腰になりやすかったんですが、運動始めようと思った前あたりから腰がすぐ痛くなり、
(動けないほどではないのですが)整骨院に通ってたら先生から、
”腰は鍛えられない。腰は腹筋、背筋で支えられていますから、腹筋、背筋を鍛えなさい。”
といわれたのがきっかけではじめました。
その後は確かに調子よかったのですが、、、、
今後も何事もないことを祈るだけです。

ちなみにここ最近別な病気もありました関係で検査ずくめで、改めて心臓以外は健康なんだと実感しております。
(やせすぎなんですが、、、)

    Re: はじめまして 投稿者:ピアノ - 2005/02/27(Sun) 00:09:14
emoさんはじめまして。60代はじめです。3日間の検査入院から今日帰りました。その前からいろいろな検査を重ね最後はカテーテルで、僧房弁閉鎖不全と2ヵ所の狭さくが見られ手術が望ましいと言われました。何か情報はないかとこの掲示板に目をやって、自分もここに書かれた方のケースとあまりに似ているので驚いています。

[209] はじめまして 投稿者:れっちん 投稿日:2005/01/27(Thu) 00:40:46 [HOME]
  私は2004年9月に感染性心内膜炎から僧帽弁閉鎖不全症になり弁形成手術をしました。脳梗塞になって原因を追及したらこの病気がわかりました。自覚症状もなくはじめはなんのことかよくわかりませんでした。
感染性心内膜炎で入院してたときの事を簡単にHPに載せてみました。同じ病気で悩んでいる方、また、同じ病気を克服された方、掲示板の方に書き込んでいただければ、、、と思います。
管理人様、自HPの宣伝をするつもりはないのですが^^;お許しください。

[199] 手術後が不安です。 投稿者:すーぴー 投稿日:2004/06/20(Sun) 11:30:08
  初めまして。私は先天性心室中隔欠損で2歳の時手術し、現在合併症として大動脈弁閉鎖不全を患う30歳女性です。年一回の経過観察を通して出産も普通にできるだろうと言われ、この度3月に結婚しました。結婚後、いつもと同じように主治医の先生にレントゲンを撮ってもらったところ、一年前に比べて心臓が大きくなっていると言われ、念のためカテーテル検査をしました。

私は手術後は逆流による心雑音があるものの、ここまで元気に(私的には)すごしてきました。学生の頃は体育でマラソンや短距離走は控えていましたが、音楽好きなこともあり吹奏楽部でクラリネットをしてました、自覚症状がほとんどないので楽天的に考え、できることはしたいと思い、活発な性格上、社会に出てからはスキーや海水浴も行ってました。

「きっと今回のカテーテル検査は結婚という節目の時期だから異常がないことを確認する為にするんだ」と軽い気持ちでいました。

私の主治医の先生は現在開業されているため、今回の検査は以前手術した奈良の病院の先生にお願いしました。検査の結果、私の今の状態はレベルが3であり、出産をするなら手術が必要と言われ驚きました(10歳のカテーテル検査時も既にレベル3だったことを今回聞いて驚きました)。更に経食道エコー(食道から弁をみる)をした結果、形成術で済めばいいが、生体弁になるかも知れないと言われています。

結婚したからには子供は必要だ思うし、先生も決して難しい手術ではないと言うので私は手術して子供が産めるならしよう、と前向きに、軽く考えていました。がよく考えると、手術は今すると1回か2回は必要になるし(出産が済めば人工弁に)いづれワーファリンも飲み続けねばならないでしょう。今手術をし、出産できてもその後の生活を考えるととても不安です。出産を望まないならこのままでいいと言われているので、それなら子供をあきらめて今のままいこうか・・と考えてしまいます。

私のような立場で出産に望まれた方がお見えなら体験談を教えていただきたいです。

    Re: 手術後が不安です。 投稿者:chiruchiru - 2004/06/21(Mon) 00:17:11
すーびーさん初めまして、私は迷わず生体弁を選択してその後結婚して現在2人の男の子に恵まれました。1人目は自然分娩で問題なかったのですが2人目は心臓に負担がかかって28週で心不全になり未熟児で産んだものの今は2歳にしてみんなに追いつきました。とっても元気です。出産後すぐに機械弁の手術をしました。ワーファリンを飲んでいたため母乳があげられず寂しかったのを思い出します。
生体弁では薬もなく半年に1度の診察で健常者とかわりはなかった様に思います。2度目の機械弁術後の生活はと言うと3か月はしんどかったもの今は薬のコントロールがうまく行ってればあまり生活に支障はありません。元気に子育て頑張っています。私は色々と家族に迷惑かけてきたけどその分家族の絆は深まったと思います。
私の体験でした。
すーばーさん、これから手術となると色々大変だと思いますがご主人さんともしっかり話し合って決めて下さい。頑張ってね!

    Re: 手術後が不安です。 投稿者:すーぴー - 2004/06/22(Tue) 21:53:07
chiruchiruさん、お返事ありがとうございます。
健常者に比べるとやはりリスクはあるものの、chiruchiruさんをはじめ前向きに頑張ってみえる方が大勢いることをこの掲示板で知り、だんだん元気が出てきました。1度の人生、後悔することなく生きたいです、主人をはじめ家族に私の気持ちを伝え、いちばんいいと思う方法を選びながら頑張ります。
質問ですが、chiruchiruさん、機械弁術後の3ヶ月はしんどかったとのことですが、具体的にもしよろしければ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    Re: 手術後が不安です。 投稿者:えい - 2004/06/22(Tue) 23:37:22
すーぴーさん、私は弁置換の手術を2度はしたものの
出産はおろか結婚もまだなので望まれるようなアドバイスはできませんが
お子様が欲しいというお気持ちは大切にして欲しいです。
すーぴーさんにとって良い選択ができますように!

私は2度とも生体弁での弁置換なので、なにかあったらいつでも連絡ください!

    Re: 手術後が不安です。 投稿者:chiruchiru - 2004/06/25(Fri) 23:44:52
すーびーさん、名前間違ってましたね。失礼しました。
3か月しんどかった事なのですが、手術後の回復は順調でした。一度目の手術の時は独身だったので、術後は親に甘えて2か月は何もしませんでしたが、結婚して子供がいるとそう言う訳にもいかず、すぐに家事、子育てをほとんど1人でしました。元気そうにしていたので、家族も安心したらしくフォローしてくれませんでした。(入院中は色々迷惑かけたので私も何も言えなくて・・・)しんどいって言ってもこういう事です。あとは薬のコントロールがなかなかうまく行かなった事かなあ。。。
機械弁だから、しんどかったと言う事ではないです。ごめんなさい・・・
生体弁術後の生活は薬の服用もなく診察も半年に一度のエコー検査だけでとても楽だった様に思います。
ほんと、応援してます!ご主人さんもどちらの選択にせよ、すーびーさんの力になってくれると思います。頑張って下さい。

    Re: 手術後が不安です。 投稿者:すーぴー - 2004/06/27(Sun) 01:12:25
えいさん、chiruchiruさん、返信ありがとうございます。
この一週間自分なりにいろいろ考えてみました、女性に生まれて、やっぱり子供は欲しい!!(もともと欲張りな私)という思いが強くなってきました。
うちは比較的田舎でして、初めは「お嫁に行ったのに子供産めないなんて言えないよー」というだけの理由から手術して産むと言い張ってたんです。でも、結局最後は私自身の気持ちなんだ、覚悟決めなきゃと思えます。
先に控えるワーファリンの服用がとても心配な私ですが、まずは形成術か生体弁のどちらかなので今の気持ちを大切に進めて行ければと思っています。
ほんと、たくさん勇気をいただきました。ありがとうございます。

    Re: 手術後が不安です。 投稿者:マヤママ - 2004/09/26(Sun) 22:35:18
はじめまして。私は現在31歳で三歳の息子がいるものです。先天性の大動脈弁狭窄で25歳で生体弁への手術をしました。すーびーさんの不安なお気持ちよーく分かります。私は手術は避けられない状態でしたが迷わず生体弁にしましたよ。当時はまだ結婚していませんでしたが、いづれ子どもが授かったとき 自分に少しでも産める可能性があるなら絶対に産みたいと思ってました。今は息子が

    Re: 手術後が不安です。 投稿者:マヤママ - 2004/09/26(Sun) 22:54:04
ごめんなさい。さきほどメールが途中なのに送信してしまいました。続き。。
今は帝王切開で出産した息子が一人いて幸せに生活しています。また何年時がたてば機械弁への手術をしなければなりませんが 今は体調はとてもよいです。あの時辛かったけど手術をして頑張ってよかったと思ってます。ご家族とよく話し合いをして一番いい選択をなさってくださいね。ご家族の支えが一番力となり勇気となります。ワ−ファリンを飲み続けるのが不安なようですが 私たちは薬とも一生うまく付き合って生きていかなければならないのだから 前向き考えてくださいね。世の中にはもっともっと苦しい手術 お薬を飲みながら生活している人がたくさんいますから。年々人工弁の性能も良くなっていると思いますし 何より私は術後身体がとっても楽になりました。大変なことを経験して授かった子は本当にかけがえのない存在です。良い選択 そして未来が待っているといいですね。頑張ってください。

    ありがとうございます 投稿者:すーぴー - 2004/11/14(Sun) 00:51:38
マヤママさん、はじめまして。返信ありがとうございます。

7月29日、無事生体弁置換術を終え、3ヶ月半経った今は家事も仕事もこなせるまでに回復しております。今は手術を受けて本当によかったと思っています。今後子供を授かることがあっても前向きに行けそうですし、入院してみて、今こうして元気に過ごせることが(今までも比較的元気でしが・・)とても喜ばしく思え、いい経験をしたと感じています。

これからも自分の体としっかり向き合っていきたいです。

[204] 車いすマークの駐車場 投稿者:あかおに 投稿日:2004/06/22(Tue) 22:41:09
  先日、大型スーパーの身障者向け駐車場に止めていたところを知り合いに目撃され、後日、とがめられました。「あそこは身障者用、止めてはいけない」と。
弁置換後とはいえ、今までの経過もあり相応の病人。これくらいのわがままははいいかと利用させてもらっている。
しかし、「体調は万全ではないし、駐禁除外のカードも掲示していたが・・・」などと言い訳するのもくやしい。「そうですね。でも、使いたいんです。」「世間の目もあるからやめるべきだよ」
こんな会話で終わったが、まあ、世間の目ってこういうものなんだね。
ちょっと愚痴りたくなりました。

    わかります。 投稿者:えい - 2004/06/22(Tue) 23:46:08
言われるんですね・・・やっぱりそういう事。
世間の目って言われても。
そういう時は愚痴るだけ愚痴ってから忘れましょう。よ。

    わすれられないが・・・・。 投稿者:あかおに - 2004/06/24(Thu) 17:49:00
えいさん、レスありがとうございます。
忘れられないが、しかし、正義感に燃えた悪くないヤツ。
関係を壊さない自信はある。デモしかし、  おもしろくない。
ネットで愚痴るしかないか。 みなさんお騒がせしました。

[203] 病院 投稿者:なみ 投稿日:2004/06/22(Tue) 09:00:48
  こんにちは。大学生のなみと申します。
私の母(52歳)は僧帽弁狭窄症で、最近何もしなくても息苦しいというようになりとても心配です。手術も考えているのですが、本人はまだ大丈夫とがんばっています。もしどなたか大阪の僧帽弁狭窄症で実績の高い病院を知っていらっしゃる方がいれば教えてください。

    Re: 病院 投稿者:しげ - 2004/06/22(Tue) 23:05:25
 なみさん はじめまして。僕の父が昨年、僧坊弁閉鎖不全症で手術しました。僧坊弁狭窄の実績の高い病院というのはよく分かりませんが、大阪で心臓手術の実績の高い病院は分かるので、紹介しておきます。
 国立循環器病センター 大阪市立総合医療センター 岸和田徳州会病院 りんくう総合医療センター泉佐野病院 大阪大学病院 大阪市立大学病院 近畿大学病院 などです。
 情報ソース等については、HN「あんぱん」さんへの返答の投稿、133〜を参照下さい。キーワード「あんぱん」で検索下さい。 

    Re: 訂正 投稿者:しげ - 2004/06/22(Tue) 23:16:19
133−113です。キーワード「しげ」でも検索下さい。レス省略失礼。 

    Re: 病院 投稿者:なみ - 2004/06/23(Wed) 01:45:22
しげさん、お返事ありがとうございます。
母は国立循環器病センターとあと大阪府立成人病センターにかよっているのですが、かなりまよっているようです。大阪府立成人病センターはどうなのでしょうか?
自分でもネットで調べてみたんですがなかなかそういうどこの方が優れているとかがのってなくて。。。。

    Re: 病院 投稿者:しげ - 2004/06/23(Wed) 02:34:53
 僕の情報は、別冊宝島病院実力度ランキング、及び週間朝日いい病院全国ランキング、に基ずくものです。大阪府立成人病センターは心臓カテーテルの実績はありますが、それ以上のことは分かりません。関西圏では、国立循環器病センターが、その名のごとく、設備、実績、スタッフ共、NO1の病院に思われます。
 インターネットでは、各病院の発する医療情報は取得できますが、どこの病院が優れているかは、分かりません。手術実績数は分かりますが、優れている、いないの判断基準が、明確でないからです。書店で販売されてる、医療関係の書物を参照するのが、有効に思われます。知人に、循環器内科医がいますが、その方も、自分の勤務した病院以外のことについては、よく知りませんでした。

    Re: 病院 投稿者:なみ - 2004/06/23(Wed) 10:28:24
しげさん、貴重な情報を本当にありがとうございます。ご家族が同じ境遇にいらっしゃる方のご意見が聞けて本当に心強いです。私も書店に行っていろいろ見てみようと思います。本当にありがとうございます。

[201] 心配 投稿者:たひ 投稿日:2004/06/21(Mon) 20:00:49
  17才男性です。去年健康診断で突然心雑音があるといわれ、病院に行ったところ、軽度の僧帽弁閉鎖不全といわれました。そのときは、悪化してる様子もないので、放置していいと言われ、検査も3年後でいいといわれました。また、これは20才くらいになると大抵閉じると言われたんですが、ホントに全く平気なんでしょうか?お願いします

    閉じるのはどこでしょうか? 投稿者:ごまごろう - 2004/06/21(Mon) 20:15:26
こんにちは。まず、教えていただきたいのですが?僧帽弁閉鎖不全以外の診断名は何か言われましたか?僧帽弁が「20才くらいになると大抵閉じる」というのは、何か変な感じがします。「どこが閉じる」のか覚えていますか?
ちなにみ、お話からすると、僧帽弁閉鎖不全に関しては様子を見てよさそうですよね・・・。

    Re: 心配 投稿者:たひ - 2004/06/21(Mon) 20:19:07
もう一つのどこかの弁も少し閉じきってないとのことですが、診断結果は軽度の僧帽・・・でした。閉じるというのは、弁そのものが閉じるつまり、正常になるということだと思います

    正確な病名を覚えておきましょう。 投稿者:ごまごろう - 2004/06/22(Tue) 19:48:38
このような書き込みの場で考える場合、正確な診断名などの情報が必要不可欠です。「軽度の僧帽・・・」ということでは、残念ながら十分に考えるのは難しいかと思います。ちなみに、弁は心臓が縮んだり、膨らんだりして動いているときに、開いたり閉じたりしているのです。そして、僧帽弁閉鎖不全というのは、弁が閉まるときに、ある程度の緩みが生じている状態なのです。その程度は経過とともにかわったりすることはあるでしょうが、成長とともに良くなるというのはあまり効いたことはありません。例えば、生まれつき心臓の中の壁(中隔)に穴が開いていている病気もあります。もし、この病気なら成長とともにその穴がふさがる場合もありますが、そのようなお話はありましたか?。いずれにしてもご自分の体のことですので、まずは正確な病名を確認して覚えておくことが必要と考えます。

    Re: 心配 投稿者:たひ - 2004/06/22(Tue) 23:21:09
病院では、生まれつきのもので、弁が閉じきっていないとの診断でした。医師によると、よくあることで、ほとんどの人がその後に閉じきるようになるということなのですが。もし、それが違うとしたら、医師にそのような知識の過ちもあるのでしょうか?

    この場で、それ以上の判断は・・・ 投稿者:ごまごろう - 2004/06/23(Wed) 10:18:57
まず最初に、「そのような知識の過ち」なのかどうかの判断は、検査結果や診断名、お話の流れの「全体」を知った上でないので、一方的な情報のみで考えることは正確でないと思いますが、どうでしょうか?もし、今回の内容で気になる点が残るようでしたら、再度、先生にきちんとお話を聞かれることが一番よいのではないかと感じます。
 「医療者」と「医療者でないひと」では、病気などの知識に差があるため、説明の際に、「医療者」は、専門用語を使わず、くだいた表現(解りやすい表現)で話すことがあります。その際、時としてうまく伝わらなかったり、認識にズレが生じる場合も在るかと思います。
 あくまでも、私の推測ですが、「僧帽弁閉鎖不全を認めるものの、いまのところ様子を見ても良い程度のごく軽度であり、成長段階あることも考慮すると、今後、再検査をしたとき、場合によっては指摘されなくなっていることもあろう」ということで、先生がおっしゃったのではないでしょうか。これはあくまで、私の印象ですが・・・・

[202] 無題 投稿者:たひ 投稿日:2004/06/21(Mon) 20:17:34
  18才の男です。昨年健康診断で突然心雑音があるといわれました。病院へ行ったところ、軽度の僧帽弁閉鎖不全といわれました。生活制限は全くなく、3年後くらいにまた検査をしてくださいといわれました。また、子供にはよくあり、大人になるとき閉じるようになるといわれたのですが、なんか心配なので。閉じるなどということはあるのでしょうか?また、検査もそんなに間を空けてよいのでしょうか?

    同じ方ですか? 投稿者:ごまごろう - 2004/06/22(Tue) 19:52:58
記事202のたひさんは、記事201のたひさんと同一のかたでしょうか?同じ内容のようでしたので、201の方へ、書かせていただいています。

[200] 頻脈 投稿者:AOUME 投稿日:2004/06/21(Mon) 19:15:03
  初めまして、よろしくお願いします。
56才の男性です。会社で経理関係の仕事をしています。
血圧が高く(170-95)、一週間ほど前から、降圧剤(LANDEL40)
を朝一錠服用しています。現在は、140-90くらいです。
私は、すごく緊張しやすい性格で、普段の脈拍は、85くら
いなのですが、会社の健康診断などでは、脈拍が120くら
いまで上がります。
また、今月中旬から、会社へは徒歩(2Km)で通勤しているので
すが、脈拍が130くらいまで上がり、動悸も激しいです。
病院で心電図・エコー・24時間心電図などの検査をしても
らったのですが、異常は見つかりませんでした。
病院で脈を抑える薬(ADOBIOL5mg)をもらいました。これを一
日3回飲めば、脈拍が70前後で安定し、徒歩通勤も楽にな
るのですが、いつまでも薬に頼るのもどうかと思い悩んでい
ます。薬なしで徒歩通勤しても大丈夫でしょうか。
恐怖心で頭が一杯になりながら歩いてます。

    まず、下記についてはどうでしょうか? 投稿者:ごまごろう - 2004/06/21(Mon) 20:10:04
こんにちは。まず、労作時の頻拍について考えるに当たり、まず、次の点が決めてになると思います。
1つ目は、運動するだけの心臓・肺・その他の働きが十分なのかどうか。
2つ目は、脈が速いのが、ただ早いだけなのか、それとも不整脈になっているのか。
3つ目は、脈が速くなる病気や薬の副作用がないか。
心エコーと24時間心電図をして問題ないとなると、1つ目と2つ目の心臓に関しては、問題なかったということになるかもしれませんが、どうでしょうか?再度ご確認ください。「心臓の働きが弱い」とか「頻脈のときに不整脈である」なら、対応も変わってくると思います。
なお、血圧のくすりでカルシウム拮抗剤(ランデルもそうですが)は、血管を広げて血圧をさげるため、その副作用で脈が速くなる方もいます。お薬を飲み始めた時期と関係ありますか?(ちなみに、ランデルは、カルシウム拮抗剤の中でも脈が速くならないという点がお薬やさんの売りになっているところもありますから、必ずしもそうと限らないと思いますが・・・・。)
また、緊張したときに頻脈となるとのことでしから、心因性のものなら、降圧薬などではなく、安定剤などの内服でも効果があるのかもしれません。
あとは、脈は正常で回数だけ速い(洞性頻脈)とすれば、その対応は、その原因を取り除くことになります。疲労なのか、発熱なのか、脱水なのか、運動不足なのかなどです。まれに、甲状腺機能が亢進していると、脈が速くなることもあります。
取り留めなく書いてしまいましたが、主治医の先生に上記を含めて、相談されるのがよいのではないでしょうか?

    Re: 頻脈 投稿者:AOUME - 2004/06/21(Mon) 21:05:30
ご返信ありがとうございます。
1.脈が速くなるだけで、息切れ・胸痛などはありません。
2.音飛びなどの不整脈はありません。
3.病院での診断・会社の健康診断の結果、で高血圧以外の
  病気はありません。
ランデルを服用しても、血圧は下がりませんが、脈は遅くな
ります。
不安感のほか、少し熱があったり、腹が張ったりしただけで
も脈が速くなります。
少し脈が速い → 気になる → 更に脈が速くなる という悪循
環になっているようです。
歩く少し前から脈が速くなります。
20〜30代の頃は歩くのが得意だったのですが、長年の運
動不足が影響しているのかもしれません。
歩く少し前から脈が速くなります。
やっぱり心因性でしょうかね。
もし、運動不足か心因性だとして、脈が速くなっても歩いて大丈夫でしょうか。


    Re: 頻脈 投稿者:AOUME - 2004/06/21(Mon) 21:13:19
スミマセン間違えました。↑
ランデルは、2ケ月くらいかけて徐々に血圧を下げるそうで
す。脈が速いのはランデルを服用する以前からです。

    その他の可能性についてはどうでしょうか? 投稿者:ごまごろう - 2004/06/22(Tue) 19:34:24
ちょっと気になるところは、高血圧のコントロールが十分でない点と、運動以外にもちょっとした事で頻脈が誘引されており点です。高血圧の原因として、2次性(他に原因があるのか)のものが否定されているのか、あと、先のレスに書かせていただいたいくつかの点がどうなのかを主治医の先生に相談されるのが、解決の第1歩と思います。このようなインターネットの書き込みの情報には限界があり、これだけで、「歩いて良いとか悪い」とかを行ってしまうのは、いささか難しいと思います。

[198] 機械弁の音 投稿者:もー@ 投稿日:2004/06/19(Sat) 09:07:32
  初めまして。
5月12日に僧房弁を機械弁に交換した者です、手術前に弁の音はほとんど聞こえないとの事でしたがバッチリ聞こえます。
皆様はどうですか?同じ手術をした方で全然弁の音が聞こえない方もいます。

    Re: 機械弁の音 投稿者:take - 2004/06/19(Sat) 17:59:20 [HOME]
大動脈弁を1年7ヶ月前に置換したものですが、心音は大きいですね。コツコツと、特に安静にしてる時など聞こえますよ。生きてるって事かなと思って余り気にしないようにしてますが。

    Re: 機械弁の音 投稿者:もー@ - 2004/06/19(Sat) 20:22:11
takeさん早速の返事ありがとうございます。
そうですね、生きている証拠ですね(笑)

    Re: 機械弁の音 投稿者:これから - 2004/06/20(Sun) 21:40:32
僧房弁を機械弁に交換して1.5年になります
音は元気よく、時々みだれたリズムで聞こえます
いろいろあげたら切りが無いけど、まっ!生きているから
良いかと思い生活しています

    Re: 機械弁の音 投稿者:野原 - 2004/06/21(Mon) 17:07:58
私は現在71歳2年前に大動脈機械弁に置き換えました。気にしていますがカチカチと音がしません。お風呂に入って心臓を肘で濡らして囲うようにすると聞こえます。

 若い人とは違いますか? 年ですから仕方ないと思っています。元々閉鎖症と言われていて激しい運動は避けるように注意されていたのに無理をして弁を壊してしまい手術を早めてしまった事も影響しているかと思っています。(心音)

 運動は年相応にやっています。ハイキングは日帰りでやっています。泊まりの山歩きは禁止さています。疲れると感染症が心配だそうです。もー@さん感染症に気をつけて頑張ってください。

    Re: 機械弁の音 投稿者:YABU - 2004/06/22(Tue) 00:51:05
昨年10月に大動脈弁置換したYABUです。
私は機械弁なのにあまり聞こえません。周りが静かで、寝ている時に角度によって聞こえる程度です。
逆にちゃんと動いているのか不安になります。
医者は個人差があるので、気にしなくて良いと言ってくれますが・・・
心臓の動きというより、体の脂肪分や骨伝導??の関係なのでしょうかね。
音がすればするで悩むし、しないならしないで悩む・・くしゃみした時なんか、弁がショックで開いているんじゃないかと思ったり(そんなわけないんでしょうが)、ちょっと怪我すると恐怖だったり、満員電車が怖かったり・・
やはり、健常者とは違う神経を使いますよね。
しかし、ふと我にかえると、ああ自分はサイボーグなんだなんて感慨にふける(少年の頃サイボーグ009のファンでした)というのも、とりあえずは順調で幸せな証拠なんでしょうかね。
いつまでも安定してカチカチ音が続く事を、お互い祈りたいものです。

    Re: 機械弁の音 投稿者:kenken - 2004/06/22(Tue) 08:54:25
大動脈弁置換後4年になります。
 術後1週間位から聞こえ始めました。
 音はいつもの事で慣れてしまいましたが、前に一度、金属探知機に引っ掛かった事が有ります。
 まさかと思いきや紛れも無く犯人は機械弁だったようです。
 皆様お気を付けください。

[197] はじめまして。。。 投稿者:えい 投稿日:2004/06/16(Wed) 23:50:57
  先月、2度目の弁置換手術(僧帽弁)を終えた、えいと申します。
はじめまして。

どうしても同じ病気の人と意見・情報交換がしたくて検索をかけ、このHPへ辿り着きました。
本当は2度目の手術前に皆さんのお話を伺いたかったのですが。。。
というのは、実は私は28歳(女)なのですが、2度目の弁置換にあたり生体弁にするか、機械弁にするか、かなり悩みました。
もしも、同じような境遇にある方がいらっしゃいましたらぜひ相談に乗っていただきたいのです・・・。

    っていうか 投稿者:えい - 2004/06/18(Fri) 11:35:45
相談っつっても、内容を明記してませんでした×××スイマセン。

2度目の手術は終えてしまったので、事後相談になってしまうのですが
生体弁と機械弁の選択を自身でした方がいらっしゃいましたら
なにを基準に判断して、どちらを選ばれたのか、ぜひお聞きしたいのです。

私は、未婚なので(トホホ)今回も生体弁を入れました。
理由は、あまり明確にはありませんでした。なんとなく、といった感じです。前回と同じ、っていうか。
勿論、出産などの事も考えましたが・・・。

誰かに相談すると、昨今の流行で直に「セカンドオピニオンを取っては?」
みたいな話になっちゃうんですよね。そうじゃなくて、同じような境遇の人がいたら、聞きたい!っていう。
皆さんは、どうでしょうか?そんな選択、しましたか?
また、そんな気持ちになりましたか?

    Re: はじめまして。。。 投稿者:まゆみ - 2004/06/18(Fri) 19:59:24 [HOME]
えいさん、はじめまして。

昨年の6月に主人が、僧帽弁狭窄症兼閉鎖不全症で弁置換術を受けました。

主人は、47歳での手術。弁は機械弁を選びました。主治医からそれぞれのメリット・デメリットを説明してもらいました。
主治医は年齢からして機械弁を勧めました。良く考えて選んでくださいと言われ、主人は機械弁を選択しました。

理由は、できればもう手術を受けたくないと言う事です。機械弁でも再び手術となる可能性はありますが、生体弁に比べたらかなり低いですから。

生体弁・機械弁の選択は、年齢や性別でも違ってくると思います。ましてやえいさんは、未婚の女性。これから結婚・出産があるでしょうから、その事を考えると当然、生体弁を選ぶ事になると思います。

どちらを選ぶにしても最後は自分で選択するしかないです。

    Re: はじめまして。。。 投稿者:よしこ - 2004/06/20(Sun) 23:29:38
 はじめまして、えいさん。大動脈弁閉鎖不全症で、心肥大が進み、去年手術したよしこです。私も20代で独身です。色々悩んだ末、私も生体弁にしました。
 私はセカンドそしてサードオピニオンまでいきましたが、「未婚で将来妊娠・出産したいなら生体弁」というカタチどおりの指導を聞いただけでした。
生体弁に決めた理由のひとつには「子どもをもつ幸せをかんじてほしい」という母親の強い希望がありました。そして結局のところは頭がゴチャゴチャに混乱していて「なんとなく」流れで生体弁にしていた・・・というところです。(情けないのですが、手術が決まってからの私は驚くほど冷静さを欠いていたのです。)
 えいさんの気持ち、すごくわかります。私も同じような境遇の女性に話を聞いてみたくてこの掲示板以外にも書き込みをしたことがあります。でも、なかなかそういった人との出会いはなくて。でも生体弁で2人のお子さんを産んで機械弁に弁置換したという方よりの書き込みがあり、つよく励まされました。
 私は手術して1年以上経った今も自分の決断が正しい・・・というか「それでよかったのか?」と不安になることもあります。この弁はいつ悪くなるんだろう?と不安に襲われる時もあります。将来の妊娠・出産を考えるとまゆみさんが書かれているように、生体弁を選択するのがベターかもしれない。でも、結婚しなかったら?結婚しても、子どもが産めなかったら?と。考えてもしょうがないのかもしれませんが、見えない将来に漠然とした不安を抱いています。
 長くなってしまってスミマセン。えいさんの聞きたかったことから少しはずれているかもしれませんが・・・。良かったらまた色々と情報交換などできたら、と思います。

    ありがとうございます 投稿者:えい - 2004/06/21(Mon) 08:56:28
まゆみさん、よしこさん、お返事ありがとうございます。

本当に、まゆみさんのおっしゃるとおり、最後は自分で選択しなければならないのですよね。。。
ただ、よしこさんと同じで、自分なりに精一杯情報を収集しても入手できるのは通り一遍の
「未婚なら生体弁。既婚なら機械弁」
という二者択一だけでした。
それだけじゃない、もっと複雑な選択基準があると思うんです。それが知りたかったんです。

同じような境遇の方がいらっしゃる、という事が分かっただけで嬉しいです。
お返事いただき、ありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。

    Re: はじめまして。。。 投稿者:ともみ - 2004/06/21(Mon) 12:58:28
えいさん、はじめまして。私は30歳の女性です。私も、大動脈弁、僧房弁の閉鎖不全性で、20歳の時に手術をしました。どちらの弁を選ぶかで、私もかなり悩みました。生体弁にすると、又手術をしなければいけないということで、両親は機械弁をすすめて来ました。両親は何度も手術することのリスクを考え、少しでも安全な方を選びたかったようです。子どもがいなくても、幸せな夫婦はたくさんいる。だから機械弁を・・・と。でも、私は生体弁を選びました。ひねくれているかもしれないけど、機械弁にして子どもが産めないのと、生体弁にしたのに子どもができないのとでは、自分の中で全く違うのです。健康な人でも、子どもができない人はいる。機械弁にして、自分のせいで子どもができないのだと、あとで悩むのが嫌だったんです。弁膜症という病気をもっていても、自分は子どもが産める身体だと、強くいたかったんです。もし、それで結婚、出産できなかったとしても、普通の健康な女性と同じ立場でいたかった。自分に負い目を感じないように。だから私は生体弁を選びました。
 そのおかげで、無事に結婚し、二人のかわいい子どもに恵まれました。
 今月末に、二度目の手術をします。今度は機械弁です。

えいさん、がんばってください。なんか、わけのわからない文章でごめんなさい。また、いろいろな情報交換したいです。

    本当にありがとうございます 投稿者:えい - 2004/06/21(Mon) 22:27:09
ともみさん、ありがとうございます。

本当に皆さん、ありがとうございます。
まだ術後1ヶ月、2度目とはいえ、またなにかに迷ったり悩んだりすることと思います。
皆さんにご相談させていただくことがあると思います。
これからもよろしく願いします。。。

[196] 僧坊弁閉鎖不全 投稿者:KON 投稿日:2004/06/14(Mon) 12:46:40
  2年前僧坊弁閉鎖不全といわれ自覚症状がない為、経過観察と言われました。
先日入院型の健康保険に入ろうとして気になったのが健康状態の告知でした。
経過観察というものは告知すべきでしょうか?自覚症状がなく
手術するかどうかわからないと言う点では一般の加入者と変わらない気がします。

[195] 感染性心内膜炎の予防 投稿者:クー 投稿日:2004/06/09(Wed) 14:42:32
  はじめまして。去年弁置換(生体弁)をした、クーともうします。22歳です。弁置換後は感染性心内膜炎にかかる確率が極めて高くなるそうで、こちらでは弁置換された方が多くいらっしゃるので、いろいろ聞かせていただきたいと思い、書き込みさせていただきました。

皆さんは、心内膜炎予防のために、日ごろどんなことをされていますか?また、梅雨の時期だからこそしなければならない事ってありますか?

最近は、にきびからも感染すると聞き、ちょっとあせっています。弁置換にいたったそもそもの理由が感染性心内膜炎だったので、余計に神経質になっているのかもしれませんが…この時の心内膜炎の原因が分からず、反省するにもできず、ただ漠然とした悔しさというか後悔の気持ちに駆られていたのですが(emoさんと似ているかもしれません)、これからどうすればいいのかを考えた方がいいと思い、書き込みをしました。よろしくお願いいたします。

    Re: 感染性心内膜炎の予防 投稿者:YABU - 2004/06/09(Wed) 22:40:55
昨年大動脈弁置換したYABUです。
わたしも、医師から一番怖いのは感染症と聞かされています。
特に抜歯、ポリープ手術、内視鏡検査等に気をつけるよう言われています。
風邪をひかないよう一応努力はしていますが、この冬も一回軽くかかてしまい、びくびくしました。
私も是非この件に関する情報が欲しいです。

    Re: 感染性心内膜炎の予防 投稿者:kenken - 2004/06/10(Thu) 08:46:25
kenkenと申します。
 弁置換後4年が経とうとしています。
 やはり風邪を引かないように手洗いとうがいを何時も欠かしていません。
 やはり、退院後が一番抵抗力が落ちていたようで急な発熱や風邪を何回も引きました。
 事前に飲んでも良い薬を医師から処方していただき、風邪をひくと飲めるようにしておきました。
 また、高熱が2.3日続くときは抗生物質を飲んで乗り越えました。
 色々有りますが、やはり何時でも担当医と連絡が取れるようにして置くのが一番の安心の様に思われます。

    Re: 感染性心内膜炎の予防 投稿者:クー - 2004/06/11(Fri) 13:22:43
いろいろ書いていただき、どうもありがとうございました。やはり、身近な所から気をつけていくのが大切なのですね。かかりつけの歯医者も歯科大付属の所に変えました。おかげで丁寧に見てもらえて安心しています。

[189] 手術します 投稿者:ツン子 投稿日:2004/05/24(Mon) 21:16:39
  以前、手術の不安に対して皆さんにいろいろご意見や励ましをいただきましたが6月28日に僧帽弁閉鎖不全の手術をすることに決めました。(弁形成か人口弁かはあけてみないとわからない、と言われました)主治医からは、心房細動が出てから手術しても間に合うけど、手術の日程も私の都合で、とはいってられないし、脳梗塞などの心配も出てくる、と聞き、決心しました。以前書き込みしましたが、2年半前に夫がガンで亡くなり、ここで私が動けなくなったりしたら・・・と思い、手術に踏み切ることにしたのです。仕事は一時的に退職になってしまうのですが、また元の職場に戻れるので、とにかく早く復帰できるようにがんばります。主治医は入院3週間、全部で2ヶ月休めば職場復帰できる、と言われていますが、どうなのでしょうか?みなさんはどのくらいで職場復帰しましたか?ちなみに職業は高校の理科の教師です。現在41歳、症状はたまに息切れがするくらいです。

    Re: 手術します 投稿者:まゆみ - 2004/05/24(Mon) 22:22:20 [HOME]
ツン子さん、はじめまして。まゆみと申します。
主人が昨年の6月に、僧帽弁狭窄症兼閉鎖不全症で機械弁への置換術を受けました。

術前1週間・術後2週間の合計3週間の入院。退院後は、約1ヶ月半の自宅療養で職場復帰しました。
主人は、普段忙しくこの際だからとちょっと多めに休ませて貰いました。

主人は、47歳での手術。当時、主人も坂や階段で少し息切れするくらいで、てっきり歳のせいだと思っていました。

入院している人の中では、一番若いくららいでしたね。やはり若いとそれだけ回復も早いです。
順調に回復できれば、主治医の言う通り2ヶ月ほどで職場復帰できると思います。

夏休み中にしっかりとリハビリをして、新学期から元気に職場復帰して下さい。

私のHPに主人の入院・手術・術後の健康管理の事などを色々と書いてありますので、よろしかったら覗いて見て下さい。

    Re: 手術します 投稿者:HITO - 2004/05/27(Thu) 10:36:26
今の状態でしたら、女子医大で入院中に手術例を多数見てきまし
たが入院は1ヶ月で、自宅療養1ヶ月で職場復帰が可能であると思います。私の場合は、心臓がかなり大きくなって二弁(大動脈弁、僧房弁)を人工弁に置換しましたので、4ヵ月入院し、1ヶ月の自宅療養後、通常の人と変わりなく仕事をしております。ご承知のとおり心筋細胞は再生しません。ばててしまってからでは遅いのです。私も、子供の大学受験、女房の術後などの家族の心配、それと心臓手術の恐さで時期をのばしたことが回復が遅れた一番の原因です。とにかく、心臓が元気の内に、よい先生に手術をしてもらうことが大事であると思います。家族の為にもがんばって下さい。

    Re: 手術します 投稿者:ツン子 - 2004/06/05(Sat) 15:18:23
皆さんの書き込みを読ませていただきました。術後の回復は案外早いんですね。実際にはそのときになってみないとわからないとは思いますが、職場復帰のことは今は考えずに、とにかく手術に向けて準備をしていこう!と思っています。
入院直前、うちの高校は文化祭があるので、こころおきなく生徒と楽しんで手術に向かおうと思います。
いろいろとありがとうございました。元気に退院できたらまた書き込みさせていただきます。

    Re: 手術します 投稿者:YABU - 2004/06/06(Sun) 21:03:33
私の場合は48歳時大動脈弁置換で入院21日職場復帰は術後一ヵ月半でした(退院後3週間)。
退院後数日は一時的貧血になったり、等々ありましたが、日に日に回復に向かうのが判りましたよ。
2週間ぐらいで仕事に戻れる実感がありましたが、大事をとってもう1週間休みました。
復帰後は従前以上に仕事しています。
胸の痛みは3ヶ月くらいでほぼ気にならなくなりました。
今では外からは全く健常人と変わらなく仕事できます。
スポーツジムにも通っていますよ。
(調子に乗りすぎて、最近では仕事やら、付き合いやらで深夜帰宅ばかりで反省している所です。もともと営業職なのでつらい所です)
今の医学はすごいと思います。(ただし、それには手術時の心臓の状態が大事なので、可及的速やかな判断が必要だと思います。いずれしなければならない状態ならば、今回決意された事はとても素晴らしい事だと勝手ながら思います)
医師を信頼し手術頑張ってください。
手術前後の状況などはこの掲示板のあちこちに皆さん書き込んでいるので参考になると思います。(YABUも随分書き込んでいます)

[192] 手術した後で 投稿者:ブルーマウンテン 投稿日:2004/06/05(Sat) 08:48:02
   初めて投稿します。ブルーマウンテンと申します。
 この掲示板を見せていただいて、自分と似た症状の方々の手術に関する様々な情報をいただき、私も手術する決意ができ、5月24日手術、6月4日退院しました。
私は、僧帽弁閉鎖不全症、三尖弁閉鎖不全症及び心房細動対処のための手術でした。僧帽弁は機械弁は使わず弁再形成で済み、三尖弁も縫縮術ですみました。心房細動には、肺動脈口凍結凝固という方法で対応しました。
現在は、弁膜症の方は心エコーで見る限り私にも完全に治っていることがわかります。心房細動の方は、術後以降不整脈薬を服用し続けており、動悸等はあまり感じられませんが、通院で様子を見ている状態です。
 それ以外で、医師にも初めて見たといわれ、自分でも少し苦しんでいる事があります。それは、呼吸が安定していない事です。
多分、胸の痛みが減るにつれ、対応しやすくなるとは思いますが、昼過ぎ以降くらいになると、時々呼吸が自由にできなくなり、その間、話をすることができません。
 呼吸の訓練を続けていますが、いつになったら直るのか少々不安です。どなたか、同じような経験をされた方がおられましたら、対応方法をご教示いただけると幸いです。

    Re: 手術した後で 投稿者:トム - 2004/06/06(Sun) 11:21:58
はじめましてトムと言います。私は今年1月に大動脈弁不全症で人工弁に置換したのですが、術前は時々呼吸がうまくできず、どちらかいえば過換気症候群のような感じで吸うばかりで、吐くのがうまくできなかったりした事がありました。
ブルーマウンテンさんほどひどくはないと思いますが、数秒間話しにくさはありました。術後は、ほとんどなくなりましたのでやはり心臓病と関連があったのかなと思っています。まだ術後も浅いですし、徐々に良くなっていくと思われますので、あせらずゆったりとした気持ちで生活されたらいかがでしょうか?あまり参考にならないかも知れませんが、私の体験談でした…

    Re: 手術した後で 投稿者:ブルーマウンテン - 2004/06/06(Sun) 18:19:06
ブルーマウンテンです。トムさん、ありがとうございます。徐々によくなることを期待して、呼吸が不安定になってもあせって息を吸い込むようにせず、排気中心にリズムを整えるようにしています。ただ、いつまで?という不安はあります。
 術前の過喚起症候群のような…は、私も術前に1度経験があります。勤務先で起きて、しゃべることもできず、社内の人が救急車を呼んでくれました。病院で次第に治まりましたが。
呼吸の仕方には気をつけないといけないと思いました。

[191] 無題 投稿者:YABU 投稿日:2004/06/01(Tue) 01:25:24
  この掲示板に投稿するようになって、早や一年近くが経過しました。丁度一年前の今頃は現在の主治医にかかるようになり、愈々これは本当に真剣に検査し、場合によったら手術もしなくてはならないぞ、と分かり始めた時期です。
たまらなく不安でネットを漁っていたら、この掲示板にたどりつきました。えーっこんなに同じ病気で悩んでいる人がいるんだ・・・!と驚き又変な言い方ですがとても心強く感じたものです。(それまでは身近に同じ病気の人がおらず、情報もないまま一人悶々としておりました)
先日このサイトの検索機能を使って”YABU”一文字で検索したら、まあ、何とも自分でもあきれるくらい投稿していました。本当に皆さんにお世話になったものです。
検索内容を時系列で追っかけていくと、まさにおたおたして何も分からない初心者がピントはずれの質問を繰り返しながら(自問自答も含め)、だんだん気持ちの整理がついていく様が良く分かります。
矛盾している事もたくさん書いてありますが、これはこれでその時の正直な気持ちで、なつかしくすら感じます。
今もし医者から宣告され知識もなく不安でこのサイトにこられた方には、きっと参考になるんじゃないかと思いますよ。
何でこんなことに悩んでいたのかなあ、と自分でも笑ってしまうのも、手術が成功し、健康な今があるからだと、あらためて感謝感謝です。

    Re: 無題 投稿者:ケイエム - 2004/06/01(Tue) 23:46:36
YABUさん、はじめましてかな?
主人が手術をしてからこの5月で2年が過ぎました。
私も2年前にはこの掲示板でお顔も知らない方々に本当にお世話になりました。パソコンに触ったこともない私が主人のことがきっかけで「弁膜症」を検索しこちらのサイトにたどり着きました。
とても心強かった!自分たちだけが不安なんじゃない・・と勇気づけられ、思い切って書き込んだ人生初の投稿もこちらでした。
主人は大工ですので「畳職人」さんが元気に仕事復帰されている投稿文を何度も何度も読み返し希望が湧き励まされました。
他にもその都度多くの方にお話を聞くことができてここが無かったら・・と思うと正直どうなっていたんだろう?と思います。
パニクっていた私が落ち着いて主人と向かい合えたのも「たけしの部屋」があったからです。
たった2年しか経っていないのにもう随分前のような気もします。
YABUさんの文章を読みながら「そうそう・・・」とついうなずいてしまいました。

[166] 始まり 投稿者:ぽわぽわ 投稿日:2004/04/01(Thu) 19:07:15
  以前も書きこみした、ぽわぽわです。いろいろな検査をした結果、5月12日に僧坊弁の形成術(もしくは弁置換)を行うことになりました。明日はオペの医師と話をし、来週から自己血採血に週1回かようことになりました。成功率、形成術の可否などオペしなければ解らない事と思いますが、不安と希望が交錯しています。息子は18歳、今春、高校を卒業したばかりです。どなたか、若くして手術をした方、もしくは家族に経験の有る方、教えてください。とにかく今は情報を集めて、息子のために用いたいのです。よろしくお願いします。まだ、これから始まったばかりの私達です。

    Re: 始まり 投稿者:これから - 2004/04/01(Thu) 22:25:27
僧坊弁置換とその他形成術、計2箇所のオペをしてから1年2ヶ月経ちますが普通に仕事をしています。
ビールも毎日(350ml)飲んでいます。もちろんワウファリンとその他3種類の薬も飲んでいます。1ヶ月1度血液検査しており最近は2ヶ月に1度になりました。今のところ順調です。私の場合風邪だと思い病院へ行ったところ直ぐ入院との事でした。
確かにオペのまえは不安でした
術後、目を覚ましたとき、”あっ生きていた”という感じでした。
心配したらきりがないので先生を信頼することです。
今の医術はスバラシィと実感しています。
それから私の年齢今54歳です息子が18歳(術時)
私のまわりは手術が成功した人ばかりでした。
安心して下さい。


    Re: 始まり 投稿者:あきお - 2004/04/03(Sat) 20:48:35
ぼあぼあさん、ご心配でしょうが頑張ってください。
私は現在、55歳の男性です。人工弁置換(大動脈弁・僧帽弁)の手術してから7年経過しました。
現在の日本の心臓外科の進歩は、めざましいものがあります。
年齢的には若い体力ですので、術後の回復も早いと思います。
参考になればと、以下のHPを読んでみてください。
成功率は、ほとんど100%に近い数字ですよ。心臓手術と聞くと初めは驚きますが、正しい知識が増えれば不安は和らぎます。

http://www.ne.jp/asahi/sw/luke/

http://www.cvi.or.jp/tisiki/index.html#anchor-17

http://www.ncvc.go.jp/index.html

http://www.kokura-heart.com/pub/geka/k1.html

    Re: 始まり 投稿者:ぽわぽわ - 2004/04/05(Mon) 18:14:04
これからさん、あきおさん、親切なメールありがとうございます。親として、息子の手術に前向きにいっしょに進んで行こう!という勇気と元気が湧いてきました。本当にPCというのは有り難いですね。また、このサイトを運営している方に心から感謝しています。たけしさん、ありがとう。そして、これからもよろしくお願いします。私も、皆さんのお役にたてそうな情報があったら送りますね。(今は全然ダメだけど、そのうちね)それでは、また。

    Re: 始まり 投稿者:しげ - 2004/04/05(Mon) 18:29:00
 この掲示板に度々投稿している者でしげと言います。僕の父が昨年の8月、64歳で僧坊弁閉鎖不全症の弁形成術を施しました。
 結論から言うと、ぽわぽわさんの息子さんの手術の危険性というのは、ほとんど考えなくていいと思います。患者に合併症がある、感染症の危険性がある、高齢で手術に耐える体力に不安がある、もしくは、再手術であるといった要件がないと、危険性というのはほとんど考えなくていいと思います。年齢が18歳と若いし、初めての手術ということですので、大手術には違いありませんが、心臓手術の中だは、かなり安全な部類の手術になります。手術の危険性というのは、あくまで全患者を対象にした統計的な数字ですから。
 次に、弁形成で済むか弁置換になるかは、実際に手術してみないと分からないと医師は言いますが、執刀医の頭の中では、事前の検査でほぼ決定しているようです。弁形成に関しては、僕の父の場合、一抹の不安はありましたが、無事それで済み、血液の逆流もほとんどなく、完全に近い形で成功しました。
 それより、患者にとっては、術後のICUでの回復期が、非常に肉体的、精神的に苦痛な時になりますの。精神的な支えが重要です。幻覚が聞こえたり、幻聴の見える患者さんも多くいるそうです。僕の父も精神的に幾分かおかしくなりましたが、個室に移ってからは、序々に回復していきました。患者、看護者共に大変なのは、術後ですから、落ち着いて対処して、息子さんの支えとなってあげて下さい。

    Re: 始まり 投稿者:ぽわぽわ - 2004/04/06(Tue) 09:53:47
しげさん、ICUでのこと初めて知りました。そうですか、わかりました。そういうことがあると事前に知っていると、楽な気持ちでいられます。それから、手術としてはあまり心配しなくていいとの言葉、安心しました。すべて、これからのことですが家族で力を合わせ、息子の支えになりたいと思います。ありがとうございます。

    Re: 始まり 投稿者:しげ - 2004/04/08(Thu) 20:22:33
 実際、手術中、患者は全身麻酔で眠っているので、苦痛も何もなく、身内の者が心配しているだけ、という状況になります。術後、患者がどういった経過をたどり、どういったケアをすればいいかは、この掲示板の方々の投稿を参照して下さい。僕は、父の手術前に、この掲示板を全部見ておきました。術前にはほとんど投稿しませんでしたが、掲示板を見て、だいたいの経緯、注意点が分かっていたので、かなり落ち着いて、対処できました。医学書を見ても、そういった情報は得られないので、僕自身かなり助かりました。
 患者の身内の者には、術前には不安が、術後には実際の介護の心労がつきまといます。病気を治すのは、患者さんの「命の力」です。それを信じて、落ち着いて、ゆっくりと、備えていってください。

    Re: 始まり 投稿者:HITO - 2004/05/27(Thu) 11:13:01
私は、現在、50歳で手術(大動脈及び僧房弁置換)後3年が経ち、会社にも通常に勤務し、普通の人と変わらず仕事をしています。
私の入院の経験では、同じ時期に手術を受けた人も入院1ヶ月前後で、1ヶ月程度の自宅療養で社会復帰をされています。心臓手術の不安、もしもの時の家族の心配などで悩みますが、この手術は大きい割には手術方法が確立しているための皆元気に退院していきます。私の場合は、時期を遅らせ心臓が肥大し、また弱っていたために入院3ヵ月、自宅療養1ヶ月が職場復帰までにかかりました。でも今は通常の人と同様に社会生活を送っております。遅くない時期に、良い先生に手術してもらう事が大事だと思います。そうすれば
心配する事はありません。

[190] こんばんわ・・・笑 投稿者:まさ 投稿日:2004/05/25(Tue) 03:49:31
  俺は今二十歳のまさっていいます。俺は去年感染性心内膜炎って病気になりました、。汗 初めて具合が悪くなったのは、2003年3月3日なんです。ただ扁桃腺がいたくて高熱が出てるぐらいかと思ってて、一つ目の病院ではじめ直ったんです。その4日後にまた40度出てしまい・・・。治りそうも無かったんで他の病院にかえて見たんです、病院をかえた時ぐらいに体中に赤いコマカイ点が出てきて・・、。ひょっとしたら性病かもしれないよって言われたんです。確かに付き合ってた人もいたし。。。でもふつうにそんなこと無いと思ってました。検査結果がでて以上ありませんでした。笑 なんだかすごくそこの病院もいい加減で。。。そこの先生に「入院したいんですけど」って言ったら「君まだ19でしょ。お金持ってるの?」って言われてしまい結局入院させてくれませんでした。俺は、すごくひどいなって思いました。それで三つ目の病院で診察をうけ、心臓の音を聞いてもらってるときに雑音がひどいなってことになったんです、。先生がいきなり「岩田君(本名)君今日から入院だから」っていきなりいわれたんだ。まだ何も検査してないのに、、、それでいろんな検査したんです。心電図、エコー、採血、尿、etc 検査結果は、「感染性心内膜炎」って病気だったんだんです。3月三日から6月四日まで本当に辛かった。やっと俺の病気が何なのかってわかった瞬間でした。その後がまた辛いことだらけでした。。一日6回の点滴4時間ごとにやるんです。でも俺は、「4週間点滴やれば治るんだぁ」ってずっと信じてました。けど点滴やり始めて2週間後にすごくおなかが痛くなって二日間寝れませんでした。すぐCT検査したら血栓が腎臓にとんじゃったらしく、先生たちもみんな焦ってて先生が「頭に行かなくて良かった。いったら岩田君脳梗塞になってたんだよ」っていわれました。岩田君はラッキー少年だねって言ってくれました。結局腎臓梗塞なんですよね。。。笑 それからまたいつもと変わらない病院生活をしててエコーの検査が終わった後に先生が「岩田君、本当に言いづらいんだけど手術しなきゃ治らない」って言われたんです。俺はどうしていいかわからなくなって・・。俺は、心の中で叫んでました。「点滴すれば治るって言ってじゃん。何で俺ガ手術しなくっちゃいけないんだよ。」その夜は、思わずおお泣きしちゃいました。大動脈弁と僧帽弁のいれかえ手術でした。なんだかおおごとになってきちゃって。。。それから俺結構弱虫になっちゃたかな 笑 病院に親友が時間を作ってくれて毎日のようにきてくれましたね。親友の大切さを改めてきずかされました。7月9日手術が決まりました、。親友は、みんな泣いてくれましたよ。。うれしかったな。。俺は、7月入ってからが毎日毎日おびえてました。手術前日にさぁ看護婦さんに体中の毛をそられちゃいました。もちろんちんちんも、はずかしかったよーー、笑 いよいよ手術でした、。予定時間5時間だったらしいです、。けどあまりにもひどかったらしくって9時間もかかったらしいです。手術終わって意識がはっきりきずいたときは、もう夜の8時でしたね。ICUに4日入ってその後個室に入ってもう自由に面会も出来るようになって、親と兄弟がきてくれて泣きながら「良く頑張ったね」って言ってくれて。。その後俺の親友がみんなきてくれてやっぱり泣いてましたね。俺はまだちゃんと声が出せなかったんだけどみんなに「俺頑張ったよ」って言いました。一言言うだけでも何回も何回も息を吸って吐いてのくり返しだったんだ。歌も歌えなかったよ 笑 それから毎日リハビリして7月26日いよいよ退院できたんです。それと悲しいながら俺は、{第一種 心臓機能障害第一級}になってしまいました。10代最後の苦い経験でした。。笑 でも俺は逆にいい経験したんだなって思います。だってふつうの人じゃ絶対に出来経験なんだもん。気がついたら超長い文になってますね〜〜。笑 てかもしよかったらこんな俺ですが弁膜症の人で友達がほしいなって思ってます。。笑 よかったらメールくださいね。。では〜〜。。笑

[188] 何ですか?? 投稿者:heart 投稿日:2004/05/22(Sat) 15:20:41
  友達が心電図の結果で左軸偏位となっていたのですが左軸変異とは何なんですか??教えてください!!

    Re: 何ですか?? 投稿者:たけし(管理人) - 2004/05/22(Sat) 22:49:30 [HOME]
http://www.jhf.or.jp/opinion/db/db1/no0076-a.html
こちらに、少し説明があります。
用語の意味は、インターネットで検索するとすぐわかりますから、自分で調べてみましょう。

    Re: 何ですか?? 投稿者:J.H - 2004/05/22(Sat) 23:23:58 [HOME]
または、「心電図」「軸偏位」「異常」のキーワードで検索してみたらいかがですか?
http://www.hitwave.or.jp/uai/ecg.htm
などがわかりやすいでしょう。

[187] いよいよです 投稿者:スカイ 投稿日:2004/05/19(Wed) 14:56:51
  6月初めに手術を行う事で日程が決まりました。私は上行大動脈瘤及び大動脈閉鎖不全ということで、心臓に最も近い部分の大動脈を人工血管に、大動脈弁を機械弁に換えます。YABUさんはじめ皆さんのご意見等はとても心強く、役に立ちました。私も病院(医師)選びは慎重にという意見をもとに複数の病院で診てもらいました。結果、心臓手術の実績においては日本でも屈指の病院で手術をする事に決めました。自宅から1時間圏内にそのような病院があった事はすごくラッキーだったと思いますが、何よりもセカンドオピニオンを勧めて頂いた事に感謝致します。最初に診てもらった大学病院では足の付け根から入れると言われたカテーテルも、病院を変えた事で腕からの検査で済みましたし… 

    Re: いよいよです 投稿者:ミネオ - 2004/05/20(Thu) 19:21:29
スカイさん、私は一昨年の七月にスカイさんと同じ状態で人工血管、と機械弁の手術を受けました。 冠動脈を人工血管につなぐ処置もしますので結構時間のかかる手術ですが術後ICUに2日居て三日目に一般病棟に出てきました。術後9ケ月でゴルフをしましたが本当に自信をもって日常生活が出来る様になったのは一年後でした。 年齢にもよりますが私は現在68歳です。 同病ですので退院されたらまたこのサイトにお出で下さい。 何でも疑問発生のおりはお尋ね下さい。 

    Re: いよいよです 投稿者:スカイ - 2004/05/21(Fri) 01:23:05
ミネオさん有難うございます。そうですか1年かかりますか。私は25歳ですが、術後2ヶ月程で完全復帰というのは難しそうですね。手術時間は10時間位かかるのでしょうか?まだ病院側からの詳しい説明は受けていないのですが、手術に伴うリスクや脳障害などの後遺症がとても心配です。

    Re: いよいよです 投稿者:ミネオ - 2004/05/21(Fri) 10:24:28
手術時間は小生は七時間でした。 事前に800CCの自己血を貯血しましたので他人の血の輸血は不要でした。 血栓が飛んで脳障害、人工心肺の操作不手際など心配はありますが病院をしっかり選んで居られるので大丈夫ですよ、お若いので回復は小生より早いでしょう、でも一度心臓止めるのですから回復期は油断せずに慎重であるべきです。 元気に退院されたらまた連絡下さい。 小生の術後の経験お知らせします。 術後は頑張ってまずくても病院食しっかり食べ、気持ちをポジテイブに持つことが回復を早めます。

    Re: いよいよです 投稿者:ボンド - 2004/05/21(Fri) 19:17:48 [HOME]
スカイさん、初めまして。大動脈弁を機械弁置換して1年半のボンドです。
いよいよ手術が決まり、あれこれご心配もあると思いますが、25歳という若さを考えると、
かなり早い回復が望めると思いますよ。私は42才で手術しましたが、それでも若い方と言われましたから。
手術に伴うリスクが0でないことは当たり前と割り切る豪快さも必要です。
あとはミネオさんのおっしゃる通り、術後は頑張って食べましょう。薬よりも自分で摂る食事が
体力回復には一番いいと私の主治医も言ってました。
もし、よければ私のHPも参考にして下さい。



KENT & MakiMaki