666630
◆◆◆心臓病の掲示板10◆◆◆
[トップにもどる] [掲示板の使い方] [ワード検索] [記事削除] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

[199] 掲示板変更のお知らせ 投稿者:たけし(管理人) 投稿日:2019/05/05(Sun) 21:02:37 [HOME]
  投稿番号が200近くになりましたので掲示板を変更します。
新規の書き込みはhttp://sinzobyo.s1008.xrea.com/からお願いします。

[197] 大動脈弁(生体弁)劣化してきました 投稿者:すーぴー 投稿日:2019/01/17(Thu) 12:54:54
  大変ご無沙汰しております。8年ぶりくらいの投稿です。
すーぴー 45歳女性です。

先天性心室中隔欠損⇒大動脈弁閉鎖不全⇒生体弁に置換術(30歳)⇒感染性心内膜炎、僧帽弁閉鎖不全(形成術 36歳)⇒現在に至ります。

30歳の時は妊娠出産の意志があったので生体弁にしました。その後、妊娠中に感染性心内膜炎になったので子供はあきらめ、今後も出産はしない予定です。

大動脈弁が生体弁のため、ここ半年くらいで弁が劣化してきており、そろそろ置換を考えて、と言われました。
現在45歳、今後出産の可能性はない、という条件だと、機械弁にするのが安全な方法といわれています。

頭ではわかっているのですが、機械弁にすると、カチカチ音がしたり、ワーファリンの管理、その他いろいろ気を付けることが出てくると思うと、もう一度生体弁に、と思ったりします。そうなると60歳くらいでもう一度外科手術が必要になると思っています。

TAVIというのは、始まってまだ8年くらいしか経過していないため、10年、15年後の実績がなく、私にはあまり勧められないと先生から聞いています。


私の今の年齢だと、やはり機械弁を選択するべきなのかなあ、
と、迷いがあり、同じような経験された方や、何かアドバイスいただければと思い、投稿させていただきました。

よろしくお願いします。

    Re: 大動脈弁(生体弁)劣化してきました 投稿者:ひでほ - 2019/01/26(Sat) 21:18:16
究極の選択ですね。どっち選択するのがいいかなんてコメントできないです。小生の場合は一発目は生体弁、2発目はOn-X弁となりました。小生の体、弁を選択するような状況ではなく、非代償性肝硬変で置換手術、受けてくれる先生は限られるし、やってもらえ、生還できただけでよかった状態です。10年以上先のことってわからないですよね。小生も2回目生体弁置換だったら、肝臓再生医療駒込病院PRI724のフェーズ2の治験にエントリーできました。もしそれで効果があって肝臓がよくなれば、またAVRに耐えられるかもしれない・・・でもワーファリンのんでいても肝臓再生医療エントリー可能という治験もでるかもしれないです。On-X弁だと3テスラMRIもへいきだし、ワーファリンもPTーINR1.5−2くらいで管理ですから、それを大変と思うかそうでないか・・・・いまいいとおもってもそうでなかったり・・・それくらいしかレスできずごめんなさい。でわ

[196] 1月12日のチョイス 投稿者:ひでほ 投稿日:2019/01/12(Sat) 07:29:13
  本日20時Eテレチョイスは弁膜症特集らしいです。

    Re: 1月12日のチョイス 投稿者:晴耕雨読ぶどう園 - 2019/01/18(Fri) 18:46:17 [HOME]
再放送(1/18)を見ました。
参考になりました。
情報ありがとうございました。

[194] 大動脈弁置換後のINRについて 投稿者:蒼パパ 投稿日:2018/11/27(Tue) 23:30:00 [HOME]
  大動脈弁置換後のINRについてご意見いただければと思います。

◆ これまでの経緯
2014年 大動脈弁置換手術
2014年〜2015年 大学病院にてワーファリン調整
2015年〜 近所のクリニックに転院しワーファリン調整

◆ 質問
手術をした大学病院では、INRが2.3程度になるよう処方いただいておりました。一方、2015年から近所のクリニックでは、INRが標準値の上限ぎりぎりとなるよう処方されています。
測定の時期によっては1.1を下回る時もあります。

INRについては高すぎる危険性もあると思いますので、医師によって意見は様々だと理解はしているのですが、それにしても低く過ぎないでしょうか。
今の状態で、血栓が癒着しないか大変不安です。

専門家のご意見いただけると助かります。

    Re: 大動脈弁置換後のINRについて 投稿者:蒼パパ - 2018/11/27(Tue) 23:32:11 [HOME]
INRの遷移はこちらに記載しています。
https://plaza.rakuten.co.jp/aopop/diary/20181127/

    Re: 大動脈弁置換後のINRについて 投稿者:ひでほ - 2018/11/28(Wed) 19:21:25
はじめまして、ひでほです。ブログ拝見しました。機械弁ということはわかりました。弁によって管理が違います。ただの患者なので、専門家ではありませんし医師でもないのでコメントも責任もてませんし無責任モード、お許しください。http://www.med.oita-u.ac.jp/yakub/di/qa/wa-farin-chuui.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shinzo/48/6/48_584/_pdf
参考になりそうなサイトをあげてみました。小生はOn-X弁なのでPT-INR1.5−2.0くらいで管理されています。低すぎだと思われたら主治医に聞くのがいちばんかと。ずっとのむ薬なので主治医とのなんでも相談、話せる信頼関係が重要です。いたらないレスポンスごめんなさい。

    Re: 大動脈弁置換後のINRについて 投稿者:蒼パパ - 2018/11/28(Wed) 21:56:06 [HOME]
ひでほさん始まして。
まず、ご回答いただきありがとうございます。
あまりこういった掲示板を利用したことがない為、見知らぬ僕の質問に回答いただけたことに、ただただ感激しています。

ご紹介いただいたpdfを拝見させていただきました。なるほど参考になりました。
かつて話を聞いたところ、私の担当医は「出血のリスク」を抑えることを優先に考えているようです。
ワーファリンの量を増やすことに、メリデメリあると思いますので、私の意見も担当医に伝えることとします。
確かに「担当医」はなんでも相談できる関係が良いですね。

    Re: 大動脈弁置換後のINRについて 投稿者:ひでほ - 2018/11/29(Thu) 00:03:44
蒼パパさま、再びこんばんは。ひでほです。ただのAVR経験患者なので、あんまりコメントするのはいかがなものかと思いましたが小生が同じ立場だったらで書き込みます。2014年当時の機械弁でワーファリンの量がいちばん少なくて済む機械弁といえばOn-X弁です。小生が再置換した弁もそれになりました。手術した病院から地元循環器内科へのお手紙ではPT-INRは先述したとおりの値で管理しなさいと書き込んでありました。ということは1.1は低いような気がします。この数字は2番目のpdf(コピペしてください)にも載っています。ブログを拝見すると範囲におさまっているときもあるようです。小生だったら1.1で増量しない理由を聞く。採血間隔を短くしてみてもらう。食事によっても一時的に成績が変動する場合があるので、そのへんも研究してみる。不整脈はでてるかどうか心電図をとってもらう。血栓の原因の大半の左心耳らしいです。オペのときぬってもらっているか確認する。など。うちの主治医1.25錠なんてこまめすぎるんでピルカッターかっちゃいました。医師でもなんでもないので、こういうことを書き込みすぎるとやばいし、あんまり度が過ぎると、ここを運営されておられるたけしさんにも迷惑かけるし、無責任な独り言程度と思ってください。必ずドクターの診察をうけて優先してください。健康は資本ですね。1病息災でいきましょう。ごきげんよう

    Re: 大動脈弁置換後のINRについて 投稿者:あかり - 2018/12/13(Thu) 13:37:48
蒼パパ様。こんにちは。
ブログの方へコメさせていただいたのですが・・・ 

うちの夫(大動脈弁閉鎖不全症により、人工弁置換術を2年程前に受けた)に聞いてみたら、普通は1.7〜2.5くらいがよいとされてると医師からの説明で、彼の状態は最近半年は2.3〜2.4だそうです。

皆さんの数値とは、少し違ってますね。(だんな、大丈夫なんやろか? 不安)

    Re: 大動脈弁置換後のINRについて 投稿者:ひでほ - 2018/12/15(Sat) 22:45:04
あかりさん、スレッドの皆様こん**は。ひでほです。PT-INRは弁によって違うみたいです。ふつうはたしか(無責任モード
2.0〜3.0で管理です。小生の記憶が正しければ、On-X弁ではEUで1.5〜2.0で管理してみたところ出血性イベントが抑えられ、たしか2.0〜3.0と成績が変わりなかったようです。日本のサイト、どこでみたか検索したんですが思い出せないので、わかったらまた掲載しますね。どなたか載ってる論文や客観的なエビデンスのサイトみつけたらUPお願いします。

    Re: 大動脈弁置換後のINRについて 投稿者:ひでほ - 2018/12/15(Sat) 23:01:30
http://www.jsao.org/tools/file/download.cgi/1695/人工弁.pdf
全部コピペして貼り付けてください(参考)

[193] 今日のチョイス 投稿者:ひでほ 投稿日:2018/11/24(Sat) 19:09:37
  今日のチョイス(急ですが)解離のようです。

    Re: 今日のチョイス 投稿者:ひでほ - 2018/11/24(Sat) 19:15:03
番組HP
http://www4.nhk.or.jp/kenko-choice/
再放送が11月30日 午後0時00分〜 午後0時45分
にあります
http://www4.nhk.or.jp/kenko-choice/2/

    Re: 今日のチョイス 投稿者:晴耕雨読ぶどう園 - 2018/12/02(Sun) 13:44:19 [HOME]
この番組録画して見ました。
私の場合、大動脈弁閉鎖不全症と大動脈基部拡大症(大動脈瘤)の両方で、自己弁温存大動脈基部置換術(デイビッド手術)を受けました。
大動脈瘤と大動脈解離のことがよく解りました。
ありがとうございました。

    Re: 今日のチョイス 投稿者:ひでほ - 2018/12/04(Tue) 01:50:46
そういわれると、あっしも1回目のときは生体弁AVRと上行Ao拡大のOPでした。ぜんぶ人工動脈いれるよていでしたが、やばいとこだけちょんぎり、鼠径のとこからグラフトとり形成でした。あたしの整形主治医、難治骨髄えんやらいろいろ前医の失敗で10回以上OPしてくれた先生、解離でしんじゃいました

[192] 病院ラジオ 投稿者:ひでほ 投稿日:2018/08/14(Tue) 16:27:29
  表題の件、再放送があります。国立循環器病センターを舞台にいろんな患者が登場、泣けます。MCはサンドイッチマン、19日、NHK、日曜9時です。おみのがしなく

    Re: 病院ラジオ 投稿者:ひでほ - 2018/08/14(Tue) 16:30:47
朝です。ご注意下さい。

    Re: 病院ラジオ 投稿者:晴耕雨読ぶどう園 - 2018/08/21(Tue) 07:19:12 [HOME]
お陰様で予約録画し見ることができました。私もそこの患者なので特別興味がありました。患者と家族の心の様子が垣間見えてジーンときました。

    Re: 病院ラジオ 投稿者:ひでほ - 2018/08/22(Wed) 07:57:38
よかったです。ぶどう園さん、あそこ入院とうかがってたので、ぶどう園さんむけに投稿したようなものでした。やっぱ国の大御所、いろんな患者さんがいますね。

    Re: 病院ラジオ 投稿者:晴耕雨読ぶどう園 - 2018/08/23(Thu) 22:41:57 [HOME]
私が国循の患者であること覚えて頂いてましたか、ありがとうございます。
直ぐそばに阪大病院もあります。

    Re: 病院ラジオ 投稿者:晴耕雨読ぶどう園 - 2018/11/18(Sun) 22:56:55 [HOME]
11/15 心臓定期検診で国循に行って来ました。
当院情報誌『こくじゅん通信』32号にこのことが少し載ってました。
ご参考まで。
www.ncvc.go.jp/pr/brochure/pdf/vol.32_web.pdf


    Re: 病院ラジオ 投稿者:晴耕雨読ぶどう園 - 2018/11/18(Sun) 23:03:00 [HOME]
フルアドレスにしないとクリックできないですね?
最終ページです。

http://www.ncvc.go.jp/pr/brochure/pdf/vol.32_web.pdf

[191] きょうのチョイス 投稿者:ひでほ 投稿日:2018/07/28(Sat) 14:52:25
  今日20時からのNHKーEテレのチョイスは危険な不整脈らしいです。一応UPします。

    Re: きょうのチョイス 投稿者:晴耕雨読ぶどう園 - 2018/07/29(Sun) 11:20:03 [HOME]
お陰様で番組見ることができました。勉強になりました。謝々

[190] 三尖弁閉鎖不全について 投稿者:カミマル 投稿日:2018/06/30(Sat) 16:35:12
  はじめまして、カミマルと申します。39になります。
先天性で動脈管開存症あり2歳の時手術。→完治。
高校生くらいから不整脈(房室結節回帰性頻拍)あり28歳アブレーション。→32歳子供出産後より再発あり。他にも心房頻拍や違うタイプの不整脈がありますが波形取れずです。心電計が心の安定です(^^;

前置き長くなりましたが、三尖弁閉鎖不全も出産後からみられ早6年。最初はごく軽度でしたが今は中等度…心エコーする度に少しずつ悪化しているようです。
倦怠感や、動作時息切れがあるので毎日午後から2時間くらい横になって無理のない生活を送っています。
先生からは、三尖弁は他の弁と比べ特に手術成績が悪く血栓もできやすく再発もしやすいので出来る限り手術は避けたい。でも視野に入れておいた方が良いでしょうと言われています。

私も今のうちにしっかりと情報収集して納得の出来る所で手術をうけたいと思っているのですが、三尖弁単独の情報がネットで調べても少なくそんな中こちらの掲示板を見つけ利用させて頂きました。
県外(広島在住)で構いませんので、おすすめの病院やドクターがいらっしゃったら教えて頂けませんか?
また同じ病気の方や治療された方がいましたら情報等教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。

    Re: 三尖弁閉鎖不全について 投稿者:tomo - 2018/07/02(Mon) 10:10:25
カミマルさん、はじめまして。

私も39歳の時三尖弁閉鎖不全症で手術をしました。
私の場合三尖弁単独で弁が壊れてしまい、弁置換しました。
最初は、機械弁にしたのですが1年ちょっとでスタックバルブを起こしてしまい生体弁に置換しました。
機械弁の場合、三尖弁でのINRのデーターが確定していなくて、INR2.5で過ごしていましたが、血栓が癒着してしまいました。
三尖弁は本当に情報が少ないので大変だと思いますが、頑張ってください。

    Re: 三尖弁閉鎖不全について 投稿者:カミマル - 2018/07/03(Tue) 08:38:35
tomoさん
貴重な情報ありがとうございます。
私も三尖弁単独なんですが、単独の情報無さすぎですよね…(>_<)
かかりつけの先生も機械弁は血栓が出来やすいと言われていたので…やはりコントロール難しいんですね。
その後生体弁での経過はいかがでしょうか?
もし宜しければ教えて下さい。m(_ _)m



    Re: 三尖弁閉鎖不全について 投稿者:tomo - 2018/07/07(Sat) 18:33:04
カミマルさん、こんにちは。
ご返信遅くなりました。
少し私の経歴を書きます。
私は先天性肺動脈狭窄症Dで4歳の時手術をしました。
その時三尖弁に少し異常があったみたいですが、成長して治る可能性に主治医はかけたみたいです。
その後通常分娩を2回経験、普通に生活。
最後の出産から10年後、手術をしました。
三尖弁は、完全に1辺が壊れ弁自体、分厚くなっていたそうです。逆流程度は強でした。まだ肝臓や腹水などの症状はありませんでしたが、右心が肥大しすぎて左心を圧迫していました。
手術前に右心の機能が元にもどるかわからないと言われました。でも、逆流を止めないと肝臓など悪化するということでした。
機械弁の頃は、体質のせいなのかワーファリンのコントロールが大変で、何度か入院しました。
ここからが本題です。(長々とすみません。)
生体弁にしてからは、通院間隔が長くなり落ち着いた生活が送れています。日常生活は、ほぼ普通に生活できています。ただ、右心での生体弁のデーターが無いとのことで、どこまで大丈夫かは、わかりません。
あと私の場合、心臓が脂肪変性していたので参考になるかわかりません。すみません。
でも頑張っていきましょうね。

    Re: 三尖弁閉鎖不全について 投稿者:カミマル - 2018/07/08(Sun) 15:20:14
tomoさん

色々と情報教えて頂きありがとうございます。
tomoさんが生体弁で経過良好のようなので私も嬉しく思います。
私はtomoさんと逆?で右心はまだそんなに肥大してないようですが、下大静脈拡大やうっ血肝のようです。
利尿剤も最近開始となり服用してますが…
そんなに尿量増えた感じもないので…(>_<)
次回先生にも相談しようと思っています。

本当に三尖弁の情報が少なく、分からないことも多いので一つずつでも先生に聞いて不安を解消していけれたらと思っています。


    Re: 三尖弁閉鎖不全について 投稿者:ノッポくん - 2018/07/23(Mon) 13:10:55
はじめまして、カミマルさん。

三尖弁閉鎖不全症について、こちらのHPはご覧になりましたか。

心臓外科手術情報WEB 米田正始先生 三尖弁閉鎖不全症について

https://www.shinzougekashujutsu.com/web/2009/03/4-08a4.html

何かわからない事があれば、問い合わせされるのも良いと思います。

どうぞお大事になさってください。

    Re: 三尖弁閉鎖不全について 投稿者:カミマル - 2018/07/24(Tue) 12:21:51
ノッポくんさん
コメントありがとうございます。米田先生のホームページ拝見したことあります。分かりやすい上に、術後の経過も良い方が多いですよね。
ノッポくんさんは相談されましたか?(心疾患無かったらすみません…)

[180] ブラックペアン 投稿者:ひでほ 投稿日:2018/04/09(Mon) 03:18:45
  ドラマ情報です。4月22日から「ブラックペアン」という心外医師のドラマが始まると番宣していました。ご報告します。

    Re: ブラックペアン 投稿者:晴耕雨読ぶどう園 - 2018/04/29(Sun) 23:59:42 [HOME]
4/22、29と見ました。ドラマとして面白いです。
スナイプという心臓手術器具は存在しないようですが、カテーテルのTAVI手術の発展型みたいな感じですね。
何処かで研究開発されてるのかも知れません。
医療の発展は目覚ましいから、その内出てくるのかもしれませんね。

    Re: ブラックペアン 投稿者:ひでほ - 2018/05/01(Tue) 23:10:13
晴耕雨読ぶどう園 さん、こんばんは、観てらっしゃるんですね。小生も1患者なのに、ありえねえ、ありえねえとうなりながら結局観ちゃいます。ドラマとしては面白いですね。検索したらブラックペアンのほんとうの意味とかわかっちゃいます、ていうかあのいまどきは採用してないペアンの映ったレントゲンみたら察しがついちゃいますよね。結末知らない人は検索してはいけません。あの器具、スナイプでしたっけ。結構むかしからあって腹部OPで使う器具らしいですよ。それと研修医の先生に縫ってもらったら、怖いですね。研修医の先生が縫う自体ありえないと思うのですが。技術のない医師は死ね云々というのは、あたしの先生も医局員に言うらしいです。お前ここで首つれ、ひっぱってやるから云々。あたしが医局員で精神状態やばかったら、はいわかりましたとほんとうにつってしまうかも?なんだかんだいってはまり、小田さんのCDもぽちしちゃいました。ぼったくり価格のしょうもない(TV局の人すいません)グッズかって、知り合いの先生にくばろうかななんて考え中です。100円ショップの商品にドラマの文字いれてるだけで数十倍の価格。ドクターXのときも、御札とか御意まんじゅうとか買っちゃいました。いい商売だわ。

    Re: ブラックペアン 投稿者:ひでほ - 2018/05/05(Sat) 22:44:10
小生もやばいと思っていましたが、治験のこと、治験コーディネーターのこと 、某所からクレームついたようです。ありえないですもん

    Re: ブラックペアン 投稿者:晴耕雨読ぶどう園 - 2018/06/26(Tue) 07:09:48 [HOME]
6/24最終回でした。心臓手術情報の観点からは得るもの少なかったですが、視聴率は良かったみたいです。


    Re: ブラックペアン 投稿者:ひでほ - 2018/06/29(Fri) 23:43:13
なんだかんだ小生も観ちゃいました。なぜとっとと開胸しないんだろうとか、毎回失敗するし、心臓OPでめざめたとき、点滴1はないでしょとか。でも面白かったです

[189] ワーファリン 投稿者:ヒロ 投稿日:2018/06/21(Thu) 19:25:59
  心房細動でワーファリンを服用しております。2ヵ月毎に血液検査をしているのですが、主治医に新薬の処方を依頼したところ新薬でも同頻度での血液検査が必要とのことで断念しました。新薬は高価なのでこのままでいいか、と思った次第です。主治医の意見は正しいのでしょうか?

[188] すごい心電図本 投稿者:ひでほ 投稿日:2018/06/12(Tue) 23:55:36
  すごいわかりやすい心電図本、不整脈本みつけてかいました。ちょっと値段はりますが、アマゾンで買えます。おすすめです。心電図最後の教科書 不整脈編 オンデマンド (ペーパーバック) – 2017/5/20
谷口 総志 (著)
心電図最後の教科書 12誘導編 オンデマンド (ペーパーバック) – 2016/8/8
谷口 総志 (著)です。レビューをみてからがいいです。おすすめしておこられたらいやなんで、たぶんないと思いますが、無責任モード

[186] 僧房弁形成術、 投稿者:マグロのおじさん 投稿日:2018/06/04(Mon) 16:43:14
  私はこの4月中旬に僧房弁閉鎖不全症で手術しました。
腱索断絶でしたので形成術でしたが、術後翌日に逆流が再発していることが判明して、1週間後に再手術です。
最初はポートアクセスでしたが、2度目は胸骨正中切開でした。再手術と聞いて、かなり凹みましたが、なんとか前向きに再手術に向かい、術後8日後の連休中に退院しました。そして術後1か月には職場復帰しました。車で通勤しています。自宅療養中は毎日何キロも歩きました。
手術をしても生活の質は変わらないです。1年たてばマラソンの練習をしたいので、リハビリに頑張っています。
手術前には場合によれば、置換もあるという話もありましたが、生体弁を希望しました。いろいろな影響があるので、ワーファリンはきらいです。
当方は定年退職後のオジサンですが、気持ちは元気です。
頑張ってください。

    Re: 僧房弁形成術、 投稿者:ちえこ - 2018/06/04(Mon) 22:39:35
術後8日後退院とははやいですね。再手術したのに。
私は1ヶ月と言われています。まだ予定の段階で何も始まっていませんが‥
退職してこれからという時に、心臓手術でかなり凹んでいましたが、すこし明るさが見えてきました。より長い人生を手に入れるのだから、前向きに考えていきます。たくさん歩くことが一番のリハビリ。
またトレッキングを楽しむことを目標に手術に臨みます。

[182] 不安です 投稿者:ちえこ 投稿日:2018/06/01(Fri) 17:37:01
  来週僧帽弁閉鎖不全症の弁置換手術のため入院います。自覚症状は全くないのですが、検査の結果重症、手術になりました。今は何でもできるのに、帰ってくるときは身体障害者。歩くこともできないとかんがえると不安が募ってきます

    Re: 不安です 投稿者:ひでほ - 2018/06/03(Sun) 17:36:14
ちえこさん、こんにちは。ちえこさんは他に病気とかお持ちでしょうか?なければ、僧帽弁のリペアーでなんかあったなんてあまり聞いたことがないです。僧帽弁だと形成が一般的ですが、弁ごと置換してしまうのでしょうか?弁置換が必要な蓋然性について聞いておいたほうがいいです。形成できるのに、術者の手技がNGで置換されたらたまったもんではないですから。何も他に病気がなければ、普通の患者さんは翌日ICUを出て歩行練習です。つらいのは長くて3日くらい。初めてだと恐怖ですが、OPはそんなに痛くないです。(私の友達にも聞いてみました)もっと辛い手術、すげえ痛い手術ってありますし、経験値のある先生では超簡単な手術です。早い人は手術後1週間で退院です。3か月は車の運転とかNG。6か月は無茶なことしなければいいです。とにかく寝てる間におわっちゃいます。ICUではいろいろ管がつながっていますが、どんどんはずれていきます。最後はおなかの管かな?

    Re: 不安です 投稿者:ちえこ - 2018/06/03(Sun) 19:57:28
ありがとうございます。すこし安心しました。
弁形成を目的に経食道心エコー検査をしました。心臓内科の先生は弁形成できると言っていました。心臓外科の先生は弁の損傷が激しいので、弁置換になるだろう。開けてみないとわからないが‥年齢的に機械弁がいいだろう、ということになりました。手術は何回も受けたくないので、先生の判断に任せるしかありません。術前の説明のときにもういちど確認してみたいと思います。
手術をすれば、術前の体とはかわります。生活の質もかわります。術後の努力にもよると思いますが、いまの生活に戻れるかが心配です。今は登山トレッキングや陶芸を楽しんでいるのですが‥自覚症状が全くないからかもしれませんが
前向きに手術に臨みます。11日が手術です。

    Re: 不安です 投稿者:ちえこ - 2018/06/03(Sun) 20:02:52
追伸
特に何の病気もありません。すこし血圧が高いぐらいです。人間ドックで見つかりました。

    Re: 不安です 投稿者:ひでほ - 2018/06/03(Sun) 21:13:16
年間100件以上手術されてる先生に執刀してもらうのがいいです。

    Re: 不安です 投稿者:ちえこ - 2018/06/03(Sun) 22:45:38
ひでほさん、いろいろとご意見ありがとうございます。わたしも茨城在住。筑波の病院ですので、症例は多いほうだと思います。しらべてみます。すこし安心してきました。

    Re: 不安です 投稿者:スント - 2018/06/04(Mon) 16:14:06
現在52歳の私は8年前に大動脈弁閉鎖不全症のため、人工弁置換(機械)と上行大動脈人工血管置換をおこないました。その2年後、感染性心内膜炎による人工弁感染をおこし再置換し現在に至っております。ちえこさん同様、私も登山が好きで今でも休みを利用し山に出かけるのですが、ワーファリンを服用しているので医師から怪我には十分注意すつよう言われています。ですから低山でも単独行登山はやめて仲間とのんびり登るスタイルに変えました。ちえこさんも他に持病も無いようですので、術後順調に回復され今まで通りの生活に戻れますよ。仮に機械弁に置換しワーファリン服用となったとしても、INR2くらいでコントロールできていればちゃんと止血できますからご安心ください。
残念ながら私は人工弁感染で再置換した際、縫いつけ部分の組織が弱っていたらしく、そこから血液が漏れていて近い将来また付け替えなくてはならないようです。それでも元気に山登りを楽しんでいますよ!

[185] ちえこさまへ 投稿者:ひでほ 投稿日:2018/06/03(Sun) 22:59:57
  うざいですが、また補足です。機械弁に置換されちまったら、抗凝固薬で管理されます。ワーファリンという薬で管理される可能性が高いです。これから出産される予定があればNGです。ワーファリンのんで出産すると奇形の子供が生まれる可能性が高いです。
これまでの書き込み、レスポンスは、OFF会で聞いた話、自分自身の2回の心臓手術うけた経験、ちょっと2回目のときはOPまで超暇で2か月病院、そこで茶のみ話で聞いた話、心外の先生のブログを観て真摯にコメントしましたが、ただの患者の話なので、責任とれないのでそのへんはご理解お願いします。
さっきまで心外のドラマみてましたが、ニ宮さん以外超下手で、治験コーディネーターあんな仕事しません。医療に100%はないです。少ない確率ですがインシデントや医療過誤はあるし、麻酔薬があわなかったとか、そんへんを追及するときりがありません。レスポンスがきたということはまだOPではないんですね。この先生だめ・・・と思ったらやめて別の病院にするとかもぜんぜんありです。経験値のある先生のチームであれば、おのずとうまい人工心肺使いの臨床検査技師、うまい医局員、うまいオペナース、うまい麻酔科医がつくはずです。大動脈弁とAoのリペアーの初回手術、えっ、こんなに楽でいいのとおもいました。手術完璧でできたらばっちり形成受け回復されますよう。うざいコメ失礼しました。

[184] 無題 投稿者:ひでほ 投稿日:2018/06/03(Sun) 21:42:03
  また補足、ブラックペアン観ていておもいだしました。小生の執刀してくれた先生は人工心肺使う患者は100%左心耳を縫い合わせ血栓ができないようにしてくれます。やってもらうのが吉かも。オフポンプでも症状があるときはやるそうです。上手い先生ならやるはずです

[183] 無題 投稿者:ひでほ 投稿日:2018/06/03(Sun) 21:34:07
  すいません。まさかですが、月数件だけしか心臓OPしてなくて標榜してるところはやめといたほうがいいですよ。補足沢山すいません。

[179] 坂口さん 投稿者:ひでほ 投稿日:2018/04/01(Sun) 20:30:01
  TVドラマ医龍シリーズでゴッドハンド心臓外科医役の坂口さんが「特発性大腿骨頭壊死症」という難病で芸能活動を休止するそうです。医龍5とか期待してたのに・・・早く軽快するといいとおもいました。興味あるかたは、ぐぐってみてください。

[178] 教えてください 投稿者:ひろママ 投稿日:2018/02/07(Wed) 08:10:44
  3歳の子どもが生まれながらの大動脈弁狭窄症です。
来週初めて手術(ロス)することになりました。
胸骨がくっつくまでに3ヶ月はかかると言われていますが、こちらの掲示板を見ると、3ヶ月経つ前に仕事復帰されている方もみえるようですね。
術後2ヶ月ほどでも運動以外は普通に生活できるものでしょうか?

術後2ヶ月弱に入園式があり、普通なら幼稚園生活が始まります。
初めて親元を離れて通うことに親子とも心配な上、通園がみんなより1ヶ月遅れて大丈夫なのかと、術後の生活も不安です。
人それぞれ回復具合は違うと言われればそれまでなのですが…。

    Re: 教えてください 投稿者:ひでほ - 2018/02/11(Sun) 16:20:03
ひろママさま、はじめまして、茨城在住のひでほといいます。たいへんな手術を前にして、お気持ちお察しします。レスがつかないようなので、小生の思っていることを書き込みたいと思います。まず胸骨云々はさておき、ロス手術ってけっこう難易度高い手術と承知しています。執刀医の先生、スタッフは症例こなしている先生かどうか確認されておられるでしょうか。小児心臓外科でそれなりの症例こなしているゴッドハンドの先生でないとやばいです。小生がはじめて心臓手術をうける前に、地元でロス手術で亡くなったという事件がありました。水戸の某病院、ロス手術は助手経験しかないにもかかわらず、高校生の大動脈弁の弁膜症の少年にロス手術をすすめて、手術中にパニックになりなくなったという事件です。かなり昔の医龍というドラマでもデモンストレーションでロス手術という場面があったし、OP前にぜったい確認してください。お尋ねの胸骨のことは、ただの患者なのでよくわかりません。わたしの無責任な思想ですが、この時期1か月通園が遅れようと、たいした問題ではないと思っています。おっさんになってわかります。いちばん重要なのは命です。ここからは無責任な発言なので、小生のコメントでへんな展開になっても責任とれません。3才の子供はわかりませんが小学生くらいの子供の骨の成長はおどろきます。実は小生は整形外科病棟にのべ数年単位での入院経験があり、大人であればすごく時間がかかるのにあっという間に退院していく子供が多いです。3才ではよくわかりませんが、少なくとも大人よりかは速いんではないでしょうか(無責任モード)ふつうにあるいたり運動以外では退院して2か月後は歩いたりしていました。ただ、3才の子供がちゃんと無茶しないかどうかが?だなと思いました。検索していたら日本心臓財団のHPをみつけました。そこで質問メールを送ったほうが的確なレスポンスがあるように思います。https://www.jhf.or.jp/form/info-newform/そんなわけでぜんぜん答えになっていませんが幼稚園のことより手術のことをまずは考えて、その結果、場合によっては心外の先生と整形の先生にも相談しつつ入園について議論したらどうでしょうか。自分の思想がかなりはいっていて、気分を害されたら誠にもうしわけありません。釈迦に説法みたいなレスポンスで誠にすいません。お子様の手術がうまくいって、ご健康を取り戻すことをお祈りします。失礼しました。

    Re: 教えてください 投稿者:ひろママ - 2018/03/05(Mon) 16:35:25
お礼が遅くなり申し訳ありません。
いろいろ心配して頂き、ありがとうございました。
気分を害するなんてとんでもないです。
レスを頂き、とても嬉しかったです。

産科より紹介された日赤へ通っていましたが、手術をするにあたり、日赤より県内で症例数が多い病院を二ヶ所紹介され、今の病院に決めたので腕は大丈夫だと信じ、2/16にロス手術を受けました。

術後は本当に胸骨を切ったのかと思うぐらい、全く痛みを言わず、2週間が過ぎた今は点滴をガラガラ押しながら1人で歩けるところまで回復しました。
子どもの回復は早いと看護師さんにも伺いましたが、まさかこんなに早くとは驚いています。
ただ、ワーファリンを飲み始めたので、鼻血やケガでの出血、内出血が今後どうなるか心配しています。
幼稚園生活をどう送ったら良いのか主治医の先生とよく相談して退院を迎えたいと思います。
ありがとうございました。

    Re: 教えてください 投稿者:ひでほ - 2018/03/06(Tue) 21:08:40
手術成功おめでとうございます。とってもよかったです。正中切開でしょうか?あれ、あんまり痛くないんです。もっと小さな傷でも、おなかの横切りとかは痛いです。幼稚園生活楽しみですね。3才のお子さんだったら大はしゃぎでしょうから、主治医の先生、小児科の先生、場合によっては整形の先生にもコンサルトしてもらうといいと思いました。幼稚園の先生と外来ご一緒するのもいいかも。なんだか50代のおっさん、もといじじいなんですが幼稚園時代のことおもいだしちゃったです。よかったよかった。

    Re: 教えてください 投稿者:晴耕雨読ぶどう園 - 2018/03/08(Thu) 20:26:11 [HOME]
ロス手術成功おめでとうございます。
予後も順調のようですね。
ロス手術は、ひでほさんが言うようにTVドラマ医龍にも出てきました。子供さんに向いている手術のようですね。実施例の少ない手術と思われます。
私の場合はデイビッド手術でした。これも実施例の少ない手術のようで、被手術者にはオンでもオフでも出会ったことがありません。
お大事にしてください。

[177] 番組告知 投稿者:ひでほ 投稿日:2018/01/22(Mon) 20:13:02
  緊急告知、テレビ東京、本日1月22日21:54よりアジアで4日で70件心臓OPする名医が出てくるようです。急な告知ですいません。さっき飯食いながら新聞番組欄見て発見

    Re: 番組告知 投稿者:ひでほ - 2018/01/22(Mon) 23:28:34
なんと埼玉の新浪先生でした。いつのまにか女子医大の教授になられた様子。女子医大HPみたら知ってる心外の先生2人も。狭いのですね

[175] 教えて下さい 投稿者:しゅうまま 投稿日:2017/10/19(Thu) 18:22:40
  昨年の12月に大動脈弁を生体弁置換した中学生の母です。
お陰さまで息子の経過はよく、部活に励んでおります。

昨年手術をした時に障害者手帳の更新に市役所へ行ったのですが、3級も1級も変わらないし手帳の更新が2年後なのでその時に1級申請すればよいと言われてそのままにしてたのですが、今日年末調整をするのに調べたら1級と3級では控除額に75万の差があることが分かり、夕方市役所へ行きました。
役所は謝るだけだったんですが、その時に人工弁だからといって必ずしも1級になるわけではないです。と言われました。
色々と調べるけど、どこでも人工弁は1級と書いてあります。
本当に人工弁でも1級にならない事ってあるんでしょうか?

    Re: 教えて下さい 投稿者:ひでほ - 2017/10/19(Thu) 19:43:12
弁置換だと1級相当です。身体障害者の級は障害年金の級とは別物で、前者は役所で書類をもらって役所に提出するもの、後者は年金事務所で提出するものです。未成年なので後者のことはわかりませんが、身体障害者の心臓の認定医の先生であれば一発で通るはずです。1級を申請するというよりか、診断書に何級相当と書く欄があり認定の先生だったらいつも書いている書類ですから病院医事課に提出するだけです。まちがいなく1級相当といれてくれるはず、その用紙は役所でもらいます。重度障害者になりますから、保険適用の県内病院の医療費はかからない、県外はいったんたてかえて役所で2か月後に振り込んでもらえるなど恩恵はたくさんあります。弁置換してしまえば元にもどせないわけですから手帳の更新もありません。障害年金はまだ年金はらっていないので適用外だとおもいますが、よくわかりません。執刀医の先生とか書いてもらえる先生が認定の先生であるかあらかじめ役所できいておけばいいと思います。弁形成だと4級?だったかなあ。ちょっとわかりません。

    Re: 教えて下さい 投稿者:しゅうまま - 2017/10/19(Thu) 20:54:06
ひでほさん

ありがとうございます。
市役所の方に、人工弁=障害者手帳1級ってどこに書いてあります?と半ば馬鹿にされたように言われて、違うんですか?と聞いたら、他の症状も考慮して審議されます、人工弁でも1級でない人がいます‼と言われました。私も昔の記憶ですし、法改正などあったのかな?と思い今日はわかりましたと引き下がりましたが、やはり納得いかずここで聞かせて頂きました。
役所の人間が無責任な発言をするとは、昨年のこともあり役所に対して信用ゼロです。

    Re: 教えて下さい 投稿者:ひでほ - 2017/10/19(Thu) 23:46:04 [HOME]
ひょっとしたら他の症状もこうりょされるのかもしれませんが、そうだとしても市役所の福祉課のひとが云々することではなく、その判定は心臓の身体障害者の判定資格のある手術の執刀医の先生の判断にゆだねられるということです。小生が初回AVRその他をうけ診断書用紙をもらいいいったときは主治医の名前をきかれました。いまでは国民的有名医師ですが役所の職員は知らずJ医院でもだれでもいいわけではないのよと主治医の名前を聞かれ県庁に打診したみたいです。いまではだれでも知ってる先生です。うまくかちとってください。

    Re: 教えて下さい 投稿者:ひでほ - 2017/10/20(Fri) 20:57:07
補足:思い出したことがあります。心臓病OFF会で元気なAVRの患者さん4人とお話しましたが、みんな身体障碍者1級もらっていました。この掲示板、市の人にみせれば納得するかも。

    Re: 教えて下さい 投稿者:晴耕雨読ぶどう園 - 2017/10/22(Sun) 08:52:28 [HOME]
障害者認定基準によると、「弁置換をしたら1級」と読めます。
以下、該当箇所を添付します。
一、1、ア、(イ)にあります。
開けますか?
障害者認定制度は複雑多岐だから市役所担当者は分からないのでしょう。

https://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090004/sinsyousindansyotebiki/06sinzou.pdf#search='身体障害è…基準心臓障害'

    Re: 教えて下さい 投稿者:晴耕雨読ぶどう園 - 2017/10/22(Sun) 08:56:39 [HOME]
済みません、上記サイトをクリックできませんね。
コピペしてみてください。

    Re: 教えて下さい 投稿者:晴耕雨読ぶどう園 - 2017/10/22(Sun) 21:09:34 [HOME]
下記でクリックできますか?

http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090004/sinsyousindansyotebiki/06sinzou.pdf#search='身体障害è…基準心臓障害'

    Re: 教えて下さい 投稿者:しゅうまま - 2018/01/18(Thu) 23:18:39
みなさま、ありがとうございました。
ずいぶんとご返事が遅くなり、申し訳なく思っています。

あの後、私なりに調べ厚生省のHPにも18才未満でも人工弁は1級とみなす…と書いてあったのを見つけ、それをコピーして役所へ持っていきました。
今はまだ審査中ですが、1級は確定のようです。

本当にありがとうございました。



KENT & MakiMaki