233196
◆◆◆心臓病の掲示板1◆◆◆
[トップにもどる] [掲示板の使い方] [ワード検索] [記事削除] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

[233] 掲示板変更のお知らせ 投稿者:たけし(管理人) 投稿日:2005/02/27(Sun) 17:04:54 [HOME]
  投稿番号が200を超えましたので掲示板を変更します。
200を超えるとパフォーマンスが落ちることが理由です。
この掲示板は参照のみご利用ください。
新規の書き込みはhttp://www12.plala.or.jp/endout/heart/からお願いします。

[247] 無題 投稿者:サカナくん 投稿日:2005/04/25(Mon) 16:40:33
  私の祖父なんですが、常日頃から息切れをしています。病院に行っても分からないと言われ困っています。何かわかる人がいれば教えてください。

[225] 希望がほしいです。 投稿者:もんこ 投稿日:2004/12/22(Wed) 22:23:21
  私は先天性の心内膜症欠損部分型で2度オペをして僧帽弁に人工弁が入ってます。2ヶ月ほど前に飲酒して脱水症状になり脳梗塞で倒れてしまいました。右に梗塞が出来左に麻痺が残ってます。それから、ワーワリンを飲んでて無事に母子共に健康な方いましたら、お返事下さい。今までに妊娠が解り、ヘパリンに代え安定期には入り、ワーファリンに戻したところ大事の異常が解り泣く泣く降ろす事になありました。次回は10月10日ヘパリンで行こうという事になってますが・・・・

[218] 僧房弁置換え手術終了。 投稿者:もー@ 投稿日:2004/06/19(Sat) 09:02:54
  初めまして。
5月12日に僧房弁を機械弁に交換した者です、手術前に弁の音はほとんど聞こえないとの事でしたがバッチリ聞こえます。
皆様はどうですか?同じ手術をした方で全然弁の音が聞こえない方もいます。

    よくわからないんだけど 投稿者:せいいち - 2004/10/16(Sat) 23:45:52
初めまして、17歳のせいいちといいます。
自分の心臓のことよくわからないんだけど
去年、人工弁にしました。
緊張したり興奮したりすると
カチカチ自分に聞こえるくらい音がします。
友達と一緒に寝てるとき落ち着いていたのですが
時計の音かと思ったそうです。
その友達は一緒に入院してた子なので良かったですけど、
知らない人だったらびっくりしますよね〜。
まぁ、お互いがんばりましょう!

[221] 私は3つ病気を持ってます 投稿者:かれん 投稿日:2004/07/12(Mon) 15:48:21
  始めまして、私は生まれた時から心臓病とケロイド体質後動脈体質です。ここのみなさんも大変な病気と戦っていると思います。また私のように特殊体質な方がいたら教えてください。色んな方の情報を知りたいです。

[161] 再び・・・ 投稿者:tomoko 投稿日:2001/05/02(Wed) 22:04:32
  しつこいようですが、教えて下さい。
「僧房弁逸脱症」のことについて詳しく教えて下さい。病気(?)の様子や、生活の仕方、女性の場合、出産等への影響など。なんでもかまいません。いろいろな事が知りたいです。
 私がいつもダルイのはそのせいなのでしょうか。寝ることが趣味のようになってしまってるのはそのせいでしょうか・・・
 ほんとに、ヘンな質問ですが、教えて下さい!!お願いします。

    Re: 再び・・・ 投稿者:あや - 2001/05/06(Sun) 09:16:26
この伝言版を最初からずっと読んでいくと、「逸脱症」のことが、ときどき
話題になっているようです。
最初の方では、(57)や(65)のカキコミでも説明があるし、ここ最近では「ケイティ」さんの説明がわかりやすく感じます。
私の聞いた範囲では、逸脱って、体質のようなものなので、よほどのことがない限りは正常人とかわらないと思っています。
低血圧の人が貧血症というわけではないけれど、体質的に似ているというように、逸脱症の人がイコール病気というわけではないけれど、体質的には疲れやすい人が多い、というのはあるような気がします。
ちなみに私は元気です。
ホームページにも逸脱症のテーマがのることあるので検索してみるといいですよ。

    Re: 再び・・・ 投稿者:milk - 2001/05/10(Thu) 14:37:27
はじめまして、tomokoさん。
私もあなたと同じ僧帽弁逸脱症です。
8年ぐらい前にわかりました。その頃は自律神経失調症やら、パニック症候群になったりと大変でしたが、今は落ちついて元気に過ごしています。
症状としてはたまに胸痛があるのと脈がたまに速くなるぐらいです。
私は程度は二度だと思います。
一年に一度エコーとレントゲン心電図を取っていますが、医者が言うには普通に生活してて良いそうです。運動も富士山に登らない限りは大丈夫と言われました。
そうそう結婚してて子供も居ます。
今は何も不自由はないです。このままの状態でずーっと行けたら良いと思っています。
ですからtomokoさんも何も心配しないで良いのではないでしょうか?
お互いに元気で頑張りましょう。。
それでは。。。

    Re: 再び・・・ 投稿者:れもん - 2001/05/11(Fri) 20:17:34
はじめまして!
わたしも、僧帽弁逸脱症です。
22歳のとき、動悸が気になり受診したところ、心エコーで診断されました。
動悸のもととなる不整脈の方は、たいしたところなく、2〜3年に1回くらいエコーとレントゲンで経過をみよう、ということになりました。

それから、ちょうど10年が経とうとしています。
その間、2回の出産を経験し、(狭骨盤で帝王切開でしたが)いま、子育てに追われてるせいか動悸もあまり感じなくなりました。
定期的に受けている検査のほうでも殆どかわりありません。

そこで、質問なんですが、milkさんの、「二度」というのは、何の指標なのでしょうか?病気のひどさを軽いものから一度、二度、とあらわすのですか?
主治医からは、聞かされていないので、ちょっと気になりました。

主治医から注意されたことは、抜歯のとき、手術のとき、など、菌がくっつきやすいので、病気のことを必ず言うこと(必要に応じ抗生物質を長めに使うようになるかも)  くらいです。
運動のことは、聞きもしませんでしたが、何もいわれませんでした。

たまに、疲労が重なったとき、動悸がひどく感じられることがあります。
でも、疲労やストレスがとれると、体調はおちつきます。
最近は、こういうのって病気のせいというより、あやさんの言われるような体質なのかな、って感じもします。

あまり参考にならない経験談ですが、いっしょにがんばりましょう!

    Re: 再び・・・ 投稿者:もうもう - 2004/06/29(Tue) 19:25:00
こんにちは!私も僧房弁逸脱症です。
それを知ったのは、今から8年程前のこと・・・ちょっとびっくりしてしまいました。なんだかやりたいことはいっぱいしておこうとか思ったものでした。
健康診断でよく、心臓の病気になったことや、家族になっている人はいませんか?よく聞かれることがあって、その度に不信感を抱いていました。
今から思えば、親知らずの歯3本も普通に抜歯したし、よく寝るけど、運動もしていたし、逸脱症と分かってからも、気にせず生活しています。
先生が、日常生活には問題ない。いつなったかは不明だし、生まれつきかもしれないとおっしゃったから。
去年結婚して実家が遠く、今母が病気で入院中、父のことやその他もろもろのことが気になっているせいか、つい最近、動悸がして急患で病院に行きました。でも心エコー、心電図、血液検査、特に異常はみられず、正常の範囲内で、ただ脈が早いので安定剤だけもらいました。
私はよく気にしたり、緊張する方なので、今度ホルター24時間心電図で脈の状態を調べることになりました。
やはり、疲労やストレスが大きいかもしれませんね。
それと精神的にも肉体的にも無理はしない方がいいので、できるだけしたいようにした方がいいかもしれない。そう思っているこの頃です。

[219] 弁の音 投稿者:ともやん 投稿日:2004/06/22(Tue) 00:31:30
  私も僧帽弁を機械式にしましたがよく音は聞こえます。時折気になることはありますが早く慣れるようにと思っています。

[217] 大丈夫かな? 投稿者:もうもう 投稿日:2004/06/18(Fri) 14:49:23
  私は8年ほど前、就職してすぐにひどい風邪をひいて、近くの医院に行きました。すると「ん〜?これは・・・。ちょっと調べましょうか。今まで何か言われたことない?私の耳は聞き逃さんよ、循環器系専門だったから。」
調べてみると、なんと僧房弁逸脱症。私にも状態を見せてくれた。なんだか風邪よりも、そちらの方に重点が・・・。いつなったかは不明だし、ひどくなるか、このままなのかも分からない。日常生活に支障はなく、ただ風邪ひいたときは早めに受診するようにとのこと。
小学校の頃かなり激しく少女バレーをしていたのに・・・?そういえば高校の頃バレーしてるとき、たまに貧血になったのはそのせいか??でもマラソンとか割りと得意で、ホノルルマラソンにも参加したけど!?
最近は割りと疲れやすい気がするので、やっぱり気をつけんとあかんのかな?

[211] 好きになった人が大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 投稿者:ホワイトジャック 投稿日:2002/01/22(Tue) 00:49:19
  こんにちは

20代後半の男です。
最近好きになった人が、大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症であることがわかりました。
彼女いわく、結婚するなら心臓がだめになったときに
手術代をちゃんと出してくれる人がいいと言ってました。
実際どのくらいかかるのでしょうか。
また手術方法や、術後の生活はどんな風になってとか
ご経験されている方からお聞きしたいです。
相手のハンデも知っておくことが重要だと思ってますのでよろしくお願いします。






    Re: 好きになった人が大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 投稿者:笠原通正 - 2002/03/01(Fri) 21:58:41
 手術費は、心臓障害者として身体障害者手帳をとれば、更生医療という制度があり、所得によりますが、差額徴収のない部屋に入院すれば、10万以下ですみます。入院期間は手術後1か月くらいみれば良いと思います。
 手術は、亡くなった人の弁(同種弁といいます)を入れれば問題ないが、人工弁をいれる場合が多く、人工弁をいれるとワーファリンという薬を飲まなければなりません。そのために妊娠は難しいでしょう。現在、状態が悪くなければ、早く結婚して、子どもを生んでから手術をする手もあると思います、また最近ロス手術というのをやっている病院もありますから、その方法でしたら妊娠には差し支えないと思います。
働くことは、手術後、肉体労働でなければ差し支えありません。

[209] なんで こうなるの? 投稿者:プー 投稿日:2001/11/03(Sat) 11:57:56
  こんにちは。はじめまして。
手術後、2年過ぎた頃、このページを知り励まされてきました。
有難うございます。
私は僧帽弁置換(人工弁)をして2年半になります。
皆様のように勉強しないまま、主治医まかせのももでした。
ところが、先日検診に行って即、入院ということに。
弁の機能不全という事でした。
自覚症状はなかったので、突然のことでびっくりしました。
ショックでストレス満杯でした。
2週間の点滴とワーファリンの増量で運良く、血栓が取れ退院できました。
原因は体質と食事ということでした。
気を付けていてもこんな事になるのですネ。
これからの生活、不安でいっぱいです。

[206] さあ、明日から入院・手術です。 投稿者:KATSUYA 投稿日:2001/07/11(Wed) 09:12:59
  明日から入院、そして来週月曜日に大動脈弁置換手術を受けます。
この掲示板を読んでいると、一人じゃないんだと勇気が沸いてきます。
沢山の人から情報だけでなく勇気を頂き本当に有り難うございました。
「怖い」と思っていた手術にもようやく立ち向かうことが出来そうです。
次回の書き込みは、手術後退院してからになりそうです。
入院中のことや手術後のことなどまたお話しします。
では。
行って来ます!

    早くお元気になって下さい 投稿者:もぐもぐ - 2001/07/11(Wed) 20:40:43
KATSUYA様、はじめまして。 下に初めて質問の書き込みをさせて頂いたもぐもぐと申します。
明日入院だと、もうネットを見るのは無理かしら?(病院でも見られるでしょうか?)
この掲示板には、手術をお受けになった方も沢山いらっしゃるようですし、手術を受ければ
ずっとお元気で生活できるのですから、どうぞ頑張って下さい。
早くお元気になって、この掲示板の書き込みを拝見するのを楽しみにしています。

    Re: さあ、明日から入院・手術です。 投稿者:kenken - 2001/07/12(Thu) 08:34:33
 kenkenです。
 退院の一報を心よりお待ちしています。
 頑張って下さい。

[204] 軽い弁膜症? 投稿者:もぐもぐ 投稿日:2001/07/08(Sun) 10:29:31
  はじめまして。もぐもぐと申します。
数年前に、甲状腺機能亢進症に伴う不整脈がひどくなり、同じ病院の循環器科で
心エコーを取った際に、どこかの弁の(確か僧帽弁?)異常があり、出る血液と
入る血液の色が混じっていました。(色が付けられるというのにもびっくりしましたが。)
検査後のDRのお話では、競泳とかマラソンとかしなくて、タバコも吸わなければ
このままほっといても大丈夫との事でしたが、最近、胸苦しい、疲れやすいなどの
症状がひどく、内科で心電図を取ってもらいましたが、異常はありませんでした。
甲状腺の病気の他にも、パニック障害もあるので、息苦しいなどの症状を言っても
気のせいでしょうと抗不安剤を増やされるくらいで済まされてしまいます。
弁膜症は、心電図に異常が出なくても、悪化しているという事はあるのでしょうか?
今日も、ずっと胸苦しくて、パニック発作用の少し強い抗不安剤を飲みましたが
よくなりません。
どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

    Re: 軽い弁膜症? 投稿者:kazu - 2001/07/11(Wed) 05:26:51
もぐもぐさん、おはようございます。kazuと申します。
3年前、数歩で息切れ、お菓子の袋も開けられない、体に力が入らずくるぶしが埋る位むくみました。その6年前に僧帽弁閉鎖不全の診断をされていたので心臓が原因だと考え心臓医へ行き、前回と変りなしと診断されましたが、症状は収らず6ヶ月後、別の病院で一目で甲状腺機能亢進症を疑われ(目かな)血液検査で診断されました。頻脈があり不整脈が出る事があるとの事で心臓医に結果を伝えに伝書鳩の様に病院を行き来し、2年後甲状腺ホルモン値も正常(低下気味)になったのですが(症状が心不全に似てた様な・・)TSHが中々下がらず薬も減らせず外科手術が検討され、心臓の状態を診て貰ったところ「人工弁置換術を」と。急な事(?)に精神的にパニックに・・数日後の検査で甲状腺ホルモンは上昇し、治療はふりだしへ。その時いろいろあり現在病院は1ヶ所で診て貰える所に。病気や検査、治療、薬について、以外にも「精神的に自分を追いつめるのは心臓にも甲状腺にもよくない(何の病気でも)」「選択枝は1つではない。」等、説明され気分が楽になれたです。今甲状腺ホルモンは正常値に戻りました(TSHはまだ)。ただ弁置換手術を検討された時は無かった不整脈が今は出ていて。心臓医は「甲状腺が原因の」甲状腺医は「心疾患からくる」と。不整脈は両方に共通する病状の様で。不整脈にも種類があるそうです・・それに頻脈があれば運動しているのと同じで心臓に負担がかかるはず。やはり心電図以外にケイティさんの言う様心エコー等で逆流と心臓の肥大等の定期的な検査は必要かと。弁膜症は悪くはなっても自然に良くなる事はまず無いと言われました。だからこそ、軽いうちから検査は定期的に受けて欲しいです。「ほっとく」というのはきっと、今は「早急な治療」ではなく「経過を診て維持しよう」状態という事ではないかと。甲状腺も人により、何時、完治とは医師も診断しにくい病気ですし。今の私は医師同士に連携して診て貰えているのが一番「心強い」事なのです。

    ケイティさん、kazuさん、ありがとうございます 投稿者:もぐもぐ - 2001/07/11(Wed) 20:33:08
お返事を頂き、ありがとうございます。
書きこみをしてから、検索をしてみて、私と同じように甲状腺&パニック障害を併発されて
いらっしゃる方が多いので驚きました。
年も年ですし、他にも気になる所がいくつかあるので、近々人間ドックも兼ねて、相談を
してみようかと思っています。 いろいろ部品が壊れてきてまいっちゃいます。

[205] KATSUYA様 投稿者:あみ 投稿日:2001/07/10(Tue) 00:17:10
  励ましていただきありがとうございます。7月16日に手術をなさるとゆうことですね。ご自身とご家族のため 絶対に元気になってやるぞとがんばってください。(もう十分にがんばってはいますよね。)つきなみなことばですが・・・・やはりおなじ手術をされるときいてしまうと どきどきしてしまいます。私の症状は僧帽弁の開きかたがふつうの人の4分の1になってしまっているようです。体力のある今か3ヶ月から6ヶ月のあいだに手術をしたほうが予後もいいといわれています。3月にかぜをひいた時は熱が39度になり胸が苦しく横に寝ることができずすわって寝ると言うか・・朝までうなっていたようです。(主人がいっていました)このことは先生にも話しをしていましたので かぜをひいたときに苦しくなるけれど・・・それでもがまんができるならようすをみましょうか・・と言われてます。私も決断をしなくてはいけない時が近くにきているのですね。KATSUYAさんお元気になられたら入院のこと手術のこと教えてくださいね。では・・また。

[203] はじめまして 投稿者:あみ 投稿日:2001/07/07(Sat) 23:19:55
   現在44歳5人の男の子と主人1人がいる主婦です。今年3月12日にかぜをひいて 近くの医院にかかり心臓に雑音があるといわれ 紹介状をもらい総合病院にいきました。診断は僧帽弁狭窄症と大動脈閉鎖不全でした。6月18日に心臓カテーテル検査をうけ 人工弁にかえる手術をしたほうがいいといわれています。動悸と息切れが2年前よりあったのですが心臓がわるいとは きずかず 今でもうそであって欲しい なんて おうじょうぎわのわるい おばさんです。この提示板をみつけてから 毎日読ませていただいてとてもたすけてもらっています。今のところ手術の時期をいつにするか・・・・とゆうことが 頭からはなれず毎日過ぎていきます。病院から心不全の薬をもらっているので 急激に悪くなるとゆうことはないと先生はいいますが・・・また書きこみします。



    Re: はじめまして 投稿者:KATSUYA - 2001/07/09(Mon) 10:22:46
こんにちは。調子は如何ですか?
私は、昨年の6月、人間ドックの際に心雑音と左心室の肥大が確認され、近所の県立病院で精密検査を受けたところ、「大動脈弁閉鎖不全症=逆流症」との診察結果が出ました。
また、この4月より「セカンドオピニオン」ということで、病院を替えそこで検査入院などをした結果、その症状がかなり悪化していることが確認され(本来からだに向かうべき血液の6割近くが逆流しているそうです)、
「このままでは突然死の危険性が高いこと。」
「今を逃すと、心臓そのものの収縮力が低下し更に悪化してからでは、手術の意味がないこと。」
等から、いよいよ7月16日(月曜日)手術に踏み切ります。
それまでは、マラソンやスキーも楽しみ、息苦しいことも何ともなかったのですが・・・。
病状については、納得できない部分もあった(本当に元気なんです)のですが
やはり自分自身や家族のことを考えると・・・。
7月12日(木)に再入院です。
手術のこと、入院のことまたお伝えします。
「あみ」さんも、くよくよせず、前向きに行きましょう。
では、また。

[202] わかりません 投稿者:ちゃこ 投稿日:2001/07/05(Thu) 02:09:21
  2回目のカキコです。21歳の彼のことなんですが、相変わらすあまり話してはくれないのですがようやく聞き出したところ・・・彼は大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症らしいので、以前皆さんが弁置換手術の事を話されていたので「手術っていわれてるの?」と聞いたところ「機械を入れなければいけないといわれてる」との答え。動脈がだいぶ細くなっているからこのままの生活(彼はまだ若いのでハードな私生活なんです)では急に死ぬかもしれない、仕事もやめたほうがいいなどと言われたそうです。でも彼は「手術したら障害者になる。絶対に手術なんてしたくない」なんていってます。本当は入院らしいのですが、それも代わりにまめに病院に行くことにしたらいいのです。何をするのも「嫌だ」といってこんな生活を続けている彼ですが「死にたくない」と言って泣いてました。やっぱりいずれは手術が必要なんですよね?何をするにも本人次第なので私にはどうする事も出来ないのですが心配で心配でカキコしてしまいました。

    Re: わかりません 投稿者: - 2001/07/08(Sun) 20:30:35
 私は21歳のときに弁膜症と診断されたので、貴女の彼の気持ちはなんとなく解ります。当時は結局治らないのだったら通院なんてしても無駄だと思っていましたし、自分は30歳代半ばで死ぬのだろうとも漠然と考えていました。 しかし、弁膜症自体は残念ながら完治しませんが、病気をできるだけ進行させないためにも経過観察や治療は絶対に必要ですし、人間はいったん生まれてしまった以上そう簡単には死ねないようで、私も30歳代半ばを過ぎて40歳を目前にしています。若い方には難しいのかもしれませんが、将来30歳・40歳になったときに過去を振り返ってきちんと加療をしておけばよかったという後悔だけはしないように、ぜひ、貴女がしてあげて下さい。
 人は自分の人生に耐えなければなりません。私たちの場合その耐えるべきもののひとつが病気だったということでしょうか。本当にくやしい事ですが。
 最後に、作家の石川淳が永井荷風を評して言った言葉を挙げておきます。
「血を吐いて倒れた場合、行くべきところは駅前のトンカツ屋ではなく病院のベッドの上である。これは、体を大切にとかいう事などではなく、生きていく上での身の処し方・美学である。」
(注)永井荷風は長年の享楽的な生活がたたったのか晩年体を壊したが、ちゃんと治療せずに亡くなったらしい。

    雨さんへ 投稿者:ちゃこ - 2001/07/08(Sun) 22:12:35
レスありがとうございます。
彼がなぜ手術を拒否するのか本当の理由は私にはわかりません。私が治療や手術をきちんと受けるように説得できるかと言えばそれもわかりません。彼には自分の思うとおりに生きて欲しいけど、でも雨さんのおっしゃるように絶対後悔だけはしてほしくありません。まだ21歳だしやりたい事もいっぱいあるだろうし・・・。とても大切なひとなのに何とかしてあげられないのは辛いです。私の健康をわけてあげたい。彼のためにも彼を思ってる人たちのためにも雨さんのお話を胸に、いろいろ話してみます。

    Re: わかりません 投稿者:笠原 通正 - 2001/07/08(Sun) 23:16:27
現在、心臓手術で亡くなるのは、先天性の重度の人が殆どです。
私も27才の時と56才の時と2回心臓手術をして、2回目は大動脈弁の人工弁を入れました。誰でも手術は怖いですが、極度におそれるのは、病気のことを良く知らない事が原因だと思います、こういうホ−ムページを見たり心臓病病の本を読むことを奨めてください。心臓病であれば、手術をしなくとも身体障害者であることは確かですから。

[197] 術後 1年少し過ぎました 投稿者:シンジジィー 投稿日:2001/06/28(Thu) 21:51:04
  2回目のカキコです。五十路の導入部が思いもかけない手術の幕開けでした。
一昨年の9月に医者から弁膜症を指摘され、昨年の5月に無事人口大動脈弁置換手術をおえました。その後 普通生活とは変わらぬと傍では思える仕事振りらしいですが、本人はいたって慎重に生活しているつもりです。 最近傷跡が ケロイド状になってるんだと 初めて言われてチョイ びびっています。肉の塊のようにもっこり浮かび上がっている部分が やたら 汗などをかくと痒いのですが 同じような方はおられましたら対処法お教えください。これは医者の腕が悪いのとは関係ないんですよね。雑にしたとか 少し不安です。
あと 障害者年金を申請したのですが、異常がないといわれて 却下でした。
国民年金の場合は不利とも聞いたのですが、子供3人が一番お金のいるときなのでできたら下りるといいなと思ってましたが だめでした。かといって以前のような按配では仕事もできないし 少し不安です。よろしきアドバイスお願いいたします。

    Re: 術後 1年少し過ぎました 投稿者: - 2001/06/29(Fri) 22:46:27
人工弁(機械弁)にして23年が過ぎましたが、術後6〜7年目位からケロイド現象になりました。
以前はそれほど気になりませんでしたが、数年前から一ヶ所を針で刺されるような痛みがあります、
形成外科に通院していますが、医師が言うにはこれ以上ケロイドが大きくならないようにするしか
ないそうです、治療としてはテープ状(ステロイド系)のものを貼っています
痛みは我慢するしか無いと言われています。

障害者年金については、私も申請しましたが手術をしたのが学生の時(扶養家族)だったので国民年金と
同じ扱いになる為、申請は通りませんでした、現在は厚生年金に加入していますが厚生年金の場合は、
収入によって支払う保険料が違い、障害の状況によって申請は通るとの事でした。

    ケイティさんへ 投稿者: - 2001/07/01(Sun) 14:30:21
私は身体障害者の1級を頂いております、身体障害者の等級と障害基礎年金とはまったく別のようです。
障害基礎年金を頂ける方とは、家族等の介護が必要な方の事を言うそうです。
よって身体障害者の1級でも3級でも、介護がなければ生きていけないような状態の方だと障害基礎年金が頂けるそうです。
私のように会社務めが出来る人は、まずだめのようです。
福祉課の方は、あくまで障害基礎年金の申請書を受け取るだけであって、申請をした内容を確認するのは
別の部署が行うそうです。
又、国民年金と厚生年金とでは、その基準が違うそうです、国民年金はどなたも保険料は一律ですが、
厚生年金は収入によって違うので、どちらかと言うと厚生年金は基準が緩やかなので該当される方が多いと思います。
私も厚生年金に加入している時、手術をしていたら障害基礎年金を頂けたと、審査担当の方が、言われていました。

    Re: 術後 1年少し過ぎました 投稿者:笠原 通正 - 2001/07/01(Sun) 22:56:12
 障害年金のことですが、国民年金と厚生年金や共済組合のような勤め人の年金では異なると思います。
 国民年金は、障害年金は1級と2級しかありませんが、厚生年金などは3級まであります。
 また厚生年金などは、年金に入ってからの発病でないとだめ(したがつて先天性の心臓病などはだめ)ですが、国民年金は加入前の障害でも大丈夫です。しかしなかなか2級にもなりません。
 また身体障害者手帳の級と年金の級は違います。私の場合は、人工弁が入っているので、身体障害者手帳は1級ですが、年金は3級でした。また3級のお金も、障害の認定日までの掛け金で計算されるので金額が安く、一応申請し、3級になりましたが、貰わないで定年まで勤め、退職共済年金を貰っています。
 年金が貰えるかどうかは、医師の診断書が「障害年金診断基準」に合っているかどうかで決められます、診断書と診断基準を見比べて、おかしいと思ったら、却下された日から60日以内に異議申し立てをしたらよいと思います。詳しくはは、病院のケースワーカーに相談するか、社会保険労務士で障害年金のことに詳しい人に相談したら良いと思います。

    多くのご意見有難うございます 投稿者:シンジジィー - 2001/07/04(Wed) 21:23:07
忙しくて なかなかお礼が書けなくてすみません
知らぬ間に 多くのご意見が書かれてあり驚きました
ネットのよろしき効果ですね
さて 憲さんは術後6ー7年も経ってからケロイドが発見されたようですが
最初の頃はそのような症状はなかったのでしょうか?
また 痛みがあるとのご様子ですが、確実なる対処法はないのですね。
一個所の病院やドクターだけに委ねるのはやっぱりよろしくないのかな
なんても 思いました。
ケロイドは人の体質によって起こるのでしょうか
も少し詳しい説明を希望いたします
あと 障害年金のことですが 例のカレー事件以来 却下される例が
多いと聞きました。また 国民年金と厚生年金との差異もなかなか通り一遍
の説明のようでなかなか杓子定規ですよね
確かに区役所の窓口では 書類を一応受け取りますが 多分却下だよ
なんて 詳しくは説明されませんが、軽いあしらわれかたでした。
後 病院のケースワーカーの説明もどことなく 却下が当たり前ですよ
なんての雰囲気でした
なら はじめから チャント説明して頂ければな なんても思います
でも 年金を受けていられる方もおいでになるでしょうね
なんか 不謹慎かも知れませぬがドクターを巻き込んだ裏テクがあるのかな なんても思ったりします。忌憚のないご意見をお待ちいたします。









    Re: 術後 1年少し過ぎました 投稿者: - 2001/07/05(Thu) 13:30:47
シンジジィーさんへ
”ケロイドが発見された”のではなく、ケロイドの体質になってきたと言う方が良いと思います。
手術後〜5、6年は、傷跡もそれほどひどくありませんでした、じじょに皮膚が盛り上がってきて今の状態になっています。
手術した場所以外でも、けが(傷口が大きいと)をするとケロイドになってしまいます。
ケロイドの場所の痛みは、針で一ヶ所を刺される痛みで声が出ません、たぶん周りの人には気が付かれません、
だけと30秒ほどは息も止まりそうです。

    障害 投稿者:naoyuki - 2001/07/05(Thu) 14:14:19
初めて投稿します。私は僧帽弁逸脱症による僧帽弁閉鎖不全症と診断され現在通院しています。血液の逆流もあります。このHPはいろいろ参考になり、ありがたく思います。
さて、障害年金のことでありますが、国民年金・厚生年金保険障害認定基準によりますと、「心臓ペースメーカー又は人工弁を装着したものは、3級と認定するが、臨床症状及び検査成績によっては、さらに上位等級に認定する。」とあり、人工弁装着=3級ではなく個人それぞれの症状によってはさらに上位等級に認定されることもあるようです。
障害年金の請求は、ドクターを巻き込んだ裏テクというよりはむしろ上手な請求の仕方みたいなものがあるようです。
障害年金については、障害年金専門の社会保険労務士の下記HPを参考にしてください
http://www.angel.ne.jp/~nenkin/

[200] 傷口の後のケロイド 投稿者:ばあど (68 歳、男性) 投稿日:2001/07/01(Sun) 23:03:04
  憲さんにお尋ねします。
僕は昨年10月30日に大動脈弁の機械弁手術を受けました。
8ヶ月経過した現在傷口がケロイド化して汗が出ると特に
痛く又ドレンバルブの痕もかなり痛みます。

循環器内科の主治医はまともに取り合ってもらえませんし、
形成外科もダメだとするとどちらに取り上げてもらったら
解決するのでしょうか。
                       ばあど

    Re: 傷口の後のケロイド 投稿者: - 2001/07/02(Mon) 08:31:00
ばあどさんへ。
ケロイド状態になった時は、皮膚科で診て頂いておりましたが、6ヶ月位してもあまり良くならなかったので、
治療を止めてしまいました。
そして数年前(2年位前)に痛みがひどく、心臓血管外科の先生に相談したら、形成外科に見て頂いたらとの事で、
現在、形成外科で診てもらっています。
だけど本当にそれで良いか不安に思い、別の病院に行きましたら現在の治療方法が、一般的な治療方法ですとの事で、
まだ続けています。

私の場合、毎年11月〜翌年の3月位までが痛みがひどく、冬(寒い日)になると痛みます。
ちょうどケロイドのある一点を針で刺されいる痛みが30秒ほど、続きます。

    Re~2: 傷口の後のケロイド 投稿者:ばあど (68 歳、男性) - 2001/07/02(Mon) 10:48:02
憲さん

どうも有り難うございます。 参考になりました。
主治医と打ち合わせしたいと思います。
又、ご教授ください

    Re”2: 傷口の後のケロイド 投稿者: - 2001/07/05(Thu) 13:15:20
ばあどさんへ。
皮膚科も形成外科も同じ病院なので、処方箋は同じものになりますが、フルベアンコーワテープと言う貼付テープになります。
5cm×10cmの大きさです、注意としてケロイド以外の場所には、絶対に貼らないでください、と言われています。
薬局で貰った”お薬カード”には、ステロイドを含んでいますと明記してあります。
確認の為行った別の病院でも、このテープで良いですと言われました。

[198] ケィティさんありがとうございました 投稿者:kyoko 投稿日:2001/06/30(Sat) 00:15:45
  丁寧な御返事ありがとうございました。皆さんの知識の多さにビックリしつつ、自分の無知さ加減に驚いています。一応心臓病の本とかも買って読んでは見たのですが、暗い方へ暗い方へと考えが進んでしまうのであまり見ないようにしているのも良くないのかもしれません。もうちょっと先生の言うことを信じておおらかにしていれば、何ともないのかもしれないのですが病名も言ってくれないような先生とか、「君が70歳以上だったら狭心症って言ってあげるんだけどなぁ」とか言われるとどう信じていけばよいのか解りません。
個人病院の良い先生に巡り合えても全然検査器具が揃ってないから、詳しい検査は大きい病院でと言われるとここもだめかぁとなってしまい、また一人で悶々としてしまうのです。
脈拍も常に90以上あり、ちょっと運動すると130を軽く超えてしまうのは異常なのでしょうか。何をしても大丈夫と言う先生の言葉を信じて、疲れやすい体質を直そうと泳ぎやトレーニングをしに行っては、動悸が激しく死にそうになっている私は馬鹿でしょうか。僧房弁逸脱症の方なら、放っておいても安心ですか。歯医者のことも全く知りませんでした。麻酔を使わない治療の時も気を付けなくてはいけないのですか。病院の先生に聞くより、ココを読んだ方がよっぽど為になりますねぇ。私の救いの神です。本当にありがとうございます。

    Re: ケィティさんありがとうございました 投稿者:たけし - 2001/06/30(Sat) 19:13:28 [HOME]
歯の治療に関してですが、抜歯以外の歯の治療は大丈夫だと思います。
人工弁でワーファリンを飲んでいますが大量の出血を伴わない歯の治療は普通にしています。
抜歯の場合は、心臓病の先生と連絡を取り合いながら行うようです。

    Re: ケィティさんありがとうございました 投稿者: - 2001/06/30(Sat) 20:29:33
 蛇足ながら私も一言申し上げます。
 これには私も苦労させられたのですが、医師に質問をする場合、具体的な内容を挙げて質問をしないと満足できる答えは帰ってきません。「すこし運動をしてもいいですか?」という質問に対しては、「まあ体に負担がかからないくらいにね」といった程度の答えしか返ってきません。「水泳を週何日、何時間、このくらいやっても大丈夫ですか?」などど具体的に聞きましょう。それでも曖昧な答えしかしてくれないのであれば、病院を変えることを考えたほうがいいかも知れません。なかには患者の気持ちを先回りして痒いところに手が届くような説明をしてくれる医師もいますが、稀といえます。質問するために多少の理論武装も必要です。医師とのコミュニケーションは難しいですね。
 Kyokoさん、病気や体のことを「気に病んで思い悩む」のではなく、「気をつけていたわる」ようにしてください。不幸中の幸い、この病気はキチンとケアすれば悲惨な経過をたどることはまずないでしょうから。

    みなさんありがとう 投稿者:kyoko - 2001/07/02(Mon) 00:21:00
ケイティさんのおっしゃているエルゴメーターという検査受けた事あります。
そういう名前だったんですね。何の検査をするからという詳しい説明もないまま行ったら、「着替えは?タオルは?」とか聞いてきて知らんちゅうねんの世界でした。その大学病院では以前にもRI?シンチとか言う検査の時も自転車をこがされるのを知らずにスカートをはいて行って、ズボンを借りると言う羽目になり苦労をした経験があるので怒りが爆発しそうでした。(受付のお姉さんが説明の紙を渡すのを忘れてたらしいですが)
そのエルゴメーターという検査結果を聞いたときの医師が最悪で、結果を聞いている時ずっと鉛筆で落書きをして遊んでいて、何を調べる為の検査だったのかどういうことが分ったのか何を聞いても「大丈夫」だけで、帰り際落ち込み泣きそうになりました。私の聞き方が悪いのかなぁ。
歯も何も知らずに抜いてしまいました。(2回も)採血なんかしょっちゅう。(それもダメだったのかしら?)
でも、今日皆さんからお返事を頂き、なんか霧が晴れたようなすっきりした気持ちになれました。主治医になってくださいと言いたい位です。

    Re: ケィティさんありがとうございました 投稿者:たけし - 2001/07/02(Mon) 22:21:09 [HOME]
歯石を取るときに飲む抗生物質というのは歯医者で貰っているのでしょうか。
抗生物質がなにかもよくわからないのですが。。。
私の場合、歯医者に行くときは自分がワーファリンを飲んでいることを告げます。(または、アンケートに書く)
それで安心して任せてます。
もしかしたら、歯医者で貰う薬に抗生物質が入っているのかも?

    Re: ケィティさんありがとうございました 投稿者:ばあど (68 歳、男性) - 2001/07/03(Tue) 09:37:29
Kyokoさん
抜歯についてぼくの経験お知らせしましょう。 手術前に悪い歯
は抜歯してくださいと医師より言われたので、奥歯1本を抜歯し
ました、そして、退院ご入れ歯を作ってもらいに歯科医院に出かけ
たところ,出てこなかった永久歯が膿んでいることが発見されました。

病院の循環器内科に相談の結果、一番安全な方法でとのことで、入院
直ちにワ−フアリンを止め,代わりにヘパリン...これは内服でなく点滴
になります...を投与されたがワ−フアリンの効力が中々きれずに8日間
そこで、ヘパリンを外して抜歯しました。 これは、痛いし参りました。
抜歯後すぐにヘパリンの点滴を取り付け、ワ−フアリンの服用を開始
ワ−フアリンの効力が戻るまで7日間かかりました。

ワ−フアリンは効力が減るまで時間がかかる,ヘパリンは外せばすぐに
効力が無くなるが内服できない。 従って、抗凝固作用を無くする期間
をなるべく最少にしようとするとこうゆうことになるのです。

ともかくも、えらい目にあいました。

[201] 手術を控えた心理状態。 投稿者:KATSUYA 投稿日:2001/07/02(Mon) 14:04:07
  7月16日、丁度2週間後に大動脈弁閉鎖不全の治療のために生体弁置換の手術を行います。
家族や周囲には
「心臓手術!?来るなら来い!!」
等と威勢のいいことを言っていますが、内心は物凄く怖くて不安なんです。
ホント、カラ元気というか・・・。
一人になったときや、夜中ふと目が醒めたときなど、手術のことを思い物凄く不安になったり、身体の震えが止まらないときが有るんです。
もう少し精神的には強い人間と思っていたのですが、改めて、脆さを感じています。
皆さんは、手術を控えている時期、どのような心理状態でしたか?また、不安をどのようにして克服されてましたか?
今は、私は心臓にできるだけ負担を掛けないようにということで仕事を休んでいます。これまであまり出来なかったビデオ鑑賞や読書、絵画等をしていますが、何かこう、手術のことを考えてしまい、集中できないことが多々あります。
何か良いアドバイスがあればお願いします。

    Re: 手術を控えた心理状態。 投稿者:kenken - 2001/07/02(Mon) 18:44:24
 始めましてKENKENと申します。
 昨年8月15日に手術を受けました。
 私も手術前は人前で空元気を出して「成功率は盲腸の手術と同じ様な物ですよ。」何て言ってました。一人になった時は、かなり落ち込んでました。
 今が一番不安が大きく辛い時では無いかと思われます。
 私は2週間前から検査入院でしたが毎日色々な検査や術後の痰を切る練習/呼吸の練習CUIの過ごし方と結構毎日忙しく、また、同じ様な状況の人との会話、看護婦さんとの会話等で家に居た時より不安が解消された様です。
 やはり、本人が一番辛いのは手術後の回復する期間だと思いました。
 でも、手術をして私自身は絶対良かったと思ってます。
 (現在、昔の古傷で膝が内出血し血を抜いても直ぐに溜まってしまう為、医師からは「放って置くしかない、痛いときは痛み止めを飲んで我慢するしかない」と少し大変な状況になっていますが、これも元気に成れた代償と思えば大した事では無いと思っています。)
 このHP等は本当の経験者が色々経験を含め教えてくれるので疑問な事はドンドン質問して少しでも不安を取り除くのが望ましいのでは無いでしょうか?
 私も微力ながら経験者としてお手伝い差せて頂きたいと思います。
 よろしくお願い致します。

    Re: 手術を控えた心理状態。 投稿者: - 2001/07/02(Mon) 21:28:02
 いきなり脅かして申し訳ありませんが、弁置換術のような大手術を控えて心穏やかでいるすべなどありません。健康な奴にはこんな経験などできるはずもないと開き直るしかありません。唯一頼りになるのは誰にでも平等に過ぎていく時間だけです。手術の前々日、前日くらいになれば肝も据わってきます。それまで大いに不安、恐怖を味わってください。それが人間の正しい姿だと思います。
 こんな意見しか述べられず本当に申し訳ありません。お詫びに、というのではないのですが、せめて参考になればと私が手術直後に考えたことを申し上げます。
 手術の翌日の午前2時半ごろ、ICUで麻酔から目が覚めて最初に頭をよぎったことは、やれやれ終ったかどうやら生きているようだなというものでしたが、続いて生命を維持していく上で死活的重要性を持つ心臓弁を人工の物に置き換えてしまった、何か取り返しのつかないことをしてしまったのではないかという、腹の底からの恐怖、激しい畏れのようなものを感じ、居たたまれなかったことを覚えています。しかし、カチカチという人工弁の開閉音(機械弁の場合本人には結構良く聞こえる〜生体弁であれば聞こえないでしょうが)を聞きながら、ああこれによって私は生かされているんだな、有難いことだと思い直し、何とか心の平静を取り戻すことができました。ここまでこなければ安心はできないと思います。
 今では、手術をして本当に良かったと思います。
 KATSUYAさんもきっと大丈夫ですよ。術後、元気になった自分をイメージして頑張ってください。

[192] はじめまして 投稿者:momo* 投稿日:2001/06/25(Mon) 12:26:15
  初めて投稿いたします。
17歳のときに心雑音があると学校の健康診断で言われ、その時はわからなかったのですが、大学時代にストレスのせいでしょうか、過呼吸器症候群になったときに僧坊弁閉鎖不全症だとわかりました。5歳のときリュウマチ熱にかかったのが原因だそうです。今まで生活には支障がなく、子供も無事一人生みましたが37歳になった今だんだん体が思うように動かなくなってきました。これから来る更年期障害との問題も大変気になります。心不全についても何も知識がないので大変恐怖です。このところ家庭での問題があり、かなりストレスを感じており軽い動機と倦怠感がありますが、発作などの症状がなくても受診したほうがよいでしょうか?なにかアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。

    Re: はじめまして 投稿者:まあこ - 2001/06/25(Mon) 17:32:33
こんにちは momo*さん
私の母も同じ病気で来月手術する予定です。
18年前に心臓肥大があると言われてから特に治療なども受けずに
つい最近まで旅行に行ったり元気に普通に生活していました。
というより、普通に見えていました。心臓病って周りの人には全然わからないんですよね。
母も、動悸や息切れなどがあり、これは心不全の症状だそうです。
発作が起きてからでは大変なことになりかねませんよね。脅かすわけではありませんが・・・(私も専門家ではないので、詳しいことはわかりません)
できれるだけ早く受診され検査だけでも受けられることを希望します。
ご家族の皆さんも心配されていると思いますよ。

    ありがとうございます 投稿者:momo* - 2001/06/26(Tue) 13:35:46
まあこさん、ありがとうございます。
近々検査に行こうと思います。考えてみれば年に1回ぐらいは検査しておいたほうがいいですよね。ちょっと怖い気もしますが、頑張っていってみようと思います。

    ありがとうございます★ 投稿者:momo* - 2001/06/28(Thu) 18:05:42
ケイティさんありがとうございます。年齢とともに確実に症状は重くなっていくのですね。これは仕方がないことなのでしょうか。ついつい日常生活に支障がないと検査すら行かなくなってしまっていましたが、そろそろそうも行かなくなっているようです。逆流の程度は今までお医者様に聞いたことがないので早速聞いてみます。今までは、なるべく風邪をひかないことと、歯医者に行くときは抗生物質を飲むようにと言われていただけでした。でも、定期検診もしていないのでいい機会ですので何度かまでちゃんと聞こうと思います。本当にアドヴァイスありがとうございます。



KENT & MakiMaki